アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

コパー

2009年05月26日 | 誕生石
現在、某ファミリーレストランのデザートに、
スターフルーツ の薄切りが添えられています。
見た目が、カワイイ!

食べると・・・
シャリシャリした歯触りで、ちょっぴり酸っぱい。
レモン・スライスとは違ったさわやかさです。

デザート本体よりも、
スターフルーツのスライス1枚に惹かれてしまう私って・・・。


■5月26日の誕生石

   コパー (Copper)
     恋のとりこ

 ・英 名Copper
 ・和 名銅、赤銅(しゃくどう)、赤金(あかがね)
 ・モース硬度2.5 - 3
 ・産 地アメリカ、オーストラリア、中国など

コパー。
単体で存在する元素鉱物のひとつ。

あなたの身の回りにも、必ず、銅があるハズです。
まずは、見回してみましょう~。
何がありますか?

金属では、銀に次いで導電性が良いため、
電源やケーブルの材料としても、よく使われています。
見えないことも多いですが、かなりありそうですね。

また、銅イオンには殺菌作用があることから、
抗菌仕様の商品にも多く使われています。
こちらも、見えるところ、見えないところに、ありそうです。

日本では、五円玉に黄銅が、十円玉に青銅が、使われています。
そうです!おサイフの中にありましたね♪

また、「銅メダル」の銅は、十円玉と同じ青銅です。

十円玉や銅メダルの青銅は 合金 で、ご承知のように、
英語では "bronze" (ブロンズ)と呼ばれます。

日本語でコパーは、その色から、「赤」と認識されています。
新しい切り口は“淡紅色”で、
酸化して錆びると“銅褐色”へと変色します。

英語の "copper" という呼び名は、
この鉱物が、東地中海のキプロス島から産出されたことから、
ラテン語で「金属」を意味する "cuprum aes" に由来します。

  元素記号の Cu も、このラテン語から。

紀元前5千年には、
すでに銅製のビーズやピンなどの装飾品があったようです。

また、紀元前3千年には、メソポタミアで、
青銅から日用品が作られていたようです。


とても身近に、たくさんあるので、
銅に対するありがたみは、あまりないかもしれません。

身近にさりげなくあるからこそ、
時には意識して、感謝の気持ちを持ちたいですね。


★パワーストーン効果★
倦怠感や無気力感を取り除いて、ポジティブな方向に
思考力や行動力を高めるとされています。
血流の循環を良くして、体内の毒素を排除するする働きも。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)

    
■5月26日の誕生花 : オリーブ、他
■5月26日の誕生色 : マリーゴールドイエロー
■5月26日の誕生果 : 高砂