「とがっているもの」と聞いて、
真っ先に思い出すものは、何ですか?
私の場合。
身近なものでは・・・
・えんぴつの芯
・ネコの爪
・ブーゲンビリアの棘
視界を広げると・・・
・お城の塔のてっぺん
・槍投げの槍
・フェンシングのサーベル
実際は、もっとたくさんあると思うのですが、
「とがっているもの」で思い浮かんできたのは、
こんな感じです。
いきなり「○○なもの」といわれても、
あまり思い浮かばない私。。。マズイなぁ。(^^;
■7月28日の誕生石
ルビー・スピネル (Ruby Spinel)
強さと思いやり
ルビー・スピネル。
鉄やクロムを含んだルビーと見まごうばかりのスピネル。
スピネルの主成分は、アルミニウムとマグネシウムです。
どちらも無色な成分なので、
純粋なスピネルは無色透明です。
実際には、何らかの不純物が混入することが多く、
鉄やクロムが入ると、ルビーそっくりの赤色になります。
そのため、ルビーと間違えられていた時代もありました。
ちなみに、ルビーの主成分は、
アルミニウムとクロムです。
つまり、マグネシウムを含んでいると、スピネルで、
マグネシウムを含んでいないと、ルビーになるのですね。
これでは、間違えられても仕方ないかも?
ルビーとスピネルが違う鉱物であるとわかったのは、
18世紀に入ってから。
スピネルという名前は、
原石の結晶が、トゲのような形をしていることから、
ラテン語で「トゲ」を意味する spina に由来します。
ルビーの知名度が高いために、
ルビーに似ている色と輝きを持つ石は、
名前の一部にルビーがつくことが多いですね。
ルビー・スピネルも、
たまたま色がルビーに似ている、スピネルです。
★パワーストーン効果★
古くから、からだの免疫力を高める効果があるとされています。
色がとってもポジティブであることから、常に新鮮さを保ち、
新しいことにチャレンジする力がわいてきます。
主な参考文献
■7月28日の誕生花 : サラサドウダン、他
■7月28日の誕生色 : 黒柿色
■7月28日の誕生果 : 紅清水白桃
真っ先に思い出すものは、何ですか?
私の場合。
身近なものでは・・・
・えんぴつの芯
・ネコの爪
・ブーゲンビリアの棘
視界を広げると・・・
・お城の塔のてっぺん
・槍投げの槍
・フェンシングのサーベル
実際は、もっとたくさんあると思うのですが、
「とがっているもの」で思い浮かんできたのは、
こんな感じです。
いきなり「○○なもの」といわれても、
あまり思い浮かばない私。。。マズイなぁ。(^^;
■7月28日の誕生石
ルビー・スピネル (Ruby Spinel)
強さと思いやり
・英 名 | : | Ruby Spinel |
・和 名 | : | 紅尖晶石(べにせんしょうせき) |
・モース硬度 | : | 8 |
・産 地 | : | スリランカ、ミャンマーなど |
ルビー・スピネル。
鉄やクロムを含んだルビーと見まごうばかりのスピネル。
スピネルの主成分は、アルミニウムとマグネシウムです。
どちらも無色な成分なので、
純粋なスピネルは無色透明です。
実際には、何らかの不純物が混入することが多く、
鉄やクロムが入ると、ルビーそっくりの赤色になります。
そのため、ルビーと間違えられていた時代もありました。
ちなみに、ルビーの主成分は、
アルミニウムとクロムです。
つまり、マグネシウムを含んでいると、スピネルで、
マグネシウムを含んでいないと、ルビーになるのですね。
これでは、間違えられても仕方ないかも?
ルビーとスピネルが違う鉱物であるとわかったのは、
18世紀に入ってから。
スピネルという名前は、
原石の結晶が、トゲのような形をしていることから、
ラテン語で「トゲ」を意味する spina に由来します。
ルビーの知名度が高いために、
ルビーに似ている色と輝きを持つ石は、
名前の一部にルビーがつくことが多いですね。
ルビー・スピネルも、
たまたま色がルビーに似ている、スピネルです。
★パワーストーン効果★
古くから、からだの免疫力を高める効果があるとされています。
色がとってもポジティブであることから、常に新鮮さを保ち、
新しいことにチャレンジする力がわいてきます。
主な参考文献
・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』 | |
(中央アート出版社・2007年) | |
・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』 | |
(築地書館・2008年) | |
・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』 | |
(日本ヴォーグ社・2007年) |
■7月28日の誕生花 : サラサドウダン、他
■7月28日の誕生色 : 黒柿色
■7月28日の誕生果 : 紅清水白桃