アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

枸杞の実

2008年08月25日 | 誕生果
雨模様の空。

一面雲に覆われているけれど、
昼間は明るくて、夜になると暗くなる。

夕方の、微妙な変化の頃。

ちょっとやり過ごしてしまうと、
もうすでに、夜のとばりが下りていたり。

今週は、月がどんどん細くなっていく。

そして、8月最後の31日は、新月。

新月の時は、新たな事をスタートさせるのに
最適だとも言われています。


■8月25日の誕生果

   枸杞の実 (くこのみ)
     変わらぬ信頼



 ・和名 : クコ
 ・分類 : ナス科、 クコ属、 小低木
 ・原産地 : 東アジア


枸杞の実。
万病に効く霊薬といわれる植物。

日本へは、平安時代に渡来したとか。

秋になると、赤くて小さな実をつけます。
この実は、甘いらしいのですが、美味しくはないとか?

市場へは、生果ではなく、
干したものが出回ります。

干果は、薬用、料理、菓子、枸杞酒などに、
干葉は、枸杞茶に、
根皮(地骨皮)は、薬用に、
若葉は、一般的な葉菜として、利用されています。

夏の疲れが出てくる頃。

枸杞を上手に取り入れて、
素敵な秋のスタートを切るのも、良いですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月25日の誕生色 : バ フ
■8月25日の誕生花 : ハイビスカス (赤)、他

夏の発表会

2008年08月25日 | ピアノ全般
昨日は、ピアノの発表会でした。

今回は、ずっと地域の大イベントに携わっていたので、
直前1週間は、特に慌ただしく、
思うように鍵盤に触ることができませんでした。

ただ、大人には、ありがちな状況のようにも思います。
お陰さまで、緊張するヒマもなく、発表会当日を迎えました。

中途半端な時間帯に家を出なければならなかったので、
途中、コンビニでおにぎりを買いました。

リハでうわずってしまい、何に注意すべきであるのか、
わからなくなり、いきなりパニック!!

それでも、とにかく、お腹に入れておかないと。。と思い、
人通りの少ない場所で、おにぎりを食べました。

その後、リハの続いている会場に戻り、様子を見ていて…。
図々しいと思いつつ、
「もしも可能ならば、1~2分で良いので、
 もう一度ピアノを弾かせていただきたい」
と、先生にお願いしてみました。

開場直前に、1分間だけ、時間をいただくことができました。

ジャスト1分間。
椅子の高さ調節もしたら、1分間って。。。
でも、その1分間のお陰で、アタマの中のモヤモヤが消えました。
とても貴重な1分間でした。

いよいよ開演。
子どもたちのステキな演奏が、滞りなく進んで・・・。

休憩時間になり、何気なく客席に視線を移すと、
オリーブさん と目が合いました♪

遠くから、雨の中を、本当にありがとう!!

少しだけお話して、私は自分のスタンバイ。
ノースリーブのワンピースで出ることを決心して。

プログラムナンバーと私の名前が、アナウンスされて・・・

まずは、シューマン「こどもの情景」より
1番「異国から」(知らない国々)。

思っていたよりも落ち着いて演奏できたように思います。
出来映えは「?」ですが……。

次は、シューマン「こどもの情景」より
9番「木馬の騎士」(竹馬の騎手)。

3日くらい前は、大丈夫だと思っていたのですが、
当日は、小さな不安を抱えたまま・・・。

途中、違う音が出て、その次の音を続けることができなくて、
思わず、1小節くらい前から、もう一度。
曲の持つリズム感が不十分なまま最後まで弾きました。
(今後の課題です。)

一呼吸おいて、次はベートーヴェン「月光」第1楽章。

ごく普通にスタートできたと思います。
しかし、ベートーヴェンの途中で、弾けなかったシューマンが、
チラチラと頭に浮かんできてしまったので、
「前進するんだ~!」と自分に言い聞かせたりもして。

全般的には、意志を持って弾くことができたように思います。

ただ、最後の方では、いきなり手が震え出し、
アタマの中で音を確認しながら、
鍵盤を押さえていたようなカンジもありました。

最後の和音を弾いて、まだ残響が漂っている時。
「パチ」とだけ、小さな拍手の音が私の耳に届きました。

その時ホール内は、とても静かなように感じました。
(実際がどうだったのかは、わかりません。)

私は、残っているピアノの音に耳を傾けて、
音が消えてから、椅子から立ち上がりました。
(と、思います。)

その時は、手だけでなく、足も震えていて、
キチンと一点に立っていることが難しく思えました。
思わずピアノに少し寄りかかりながら、お辞儀をしました。
幸い、見ている方々には、わからなかったらしい。

「心のこもった演奏」や「癒されました」という
ご感想をいただくことができました。
(多分、ベートーヴェンだけ。。?)

心や魂をこめること。

それは、その場の一過性の時空の中だけではなく、
今まで練習してきた中で、曲にこめてきたものが、
織り成されているように感じました。

今回の発表会に向けて取り組む中、私が得たものは、
とてもたくさんあります。
私にとっては、実りの多い発表会でした。

私に発表の機会を与えてくださり、
一所懸命レッスンをしてくださった先生に、
とても感謝しています。

そして、ここまでの長い文章を読んでくださった、あなた。
どうもありがとうございました。


オリーブさんからいただいた花束♪


追 記
  そして、オリーブさんと私は、雨の街へと消えて行きました……。
  ・・ つづく ・・

2008年08月24日 | 誕生果
きょうも一日中、雨。

すっかり涼しくなりました。

暑い日が、もう一度は、やってくるでしょうけれど、

今度、本格的な真夏の暑さに会えるのは、

きっと来年……。


■8月24日の誕生果

    (いわい)
     聡明

 ・和名 : イワイ、大中(だいなか)、なるこ
 ・分類 : バラ科、 リンゴ属
 ・原産地 : アメリカ


祝。
真夏に穫れる青いリンゴ。

現在、日本国内で出回っているリンゴは、西洋リンゴ。

日本への導入は、明治4(1871)年。
アメリカから、75品種がやってきたそうです。
その中の一品種が、祝リンゴ。

秋になる前に、リンゴの一番バッターとして登場します。

8月のお盆の時期には出回っているため、
お供えや贈答品となることも多いとか。

しっかりとした歯ごたえと、さわやかな酸味。

青リンゴのさわやかさは、とても人気があると思います。
「青リンゴ」の味や香りを持つ、
お菓子や化粧品など、たくさんありますから。

祝リンゴが活躍する時期は、ほんの一時期であっても、
そのさわやかさは、一年中持続しているかのようですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月24日の誕生色 : イエローオーカー
■8月24日の誕生花 : キンセンカ、他

ルビーオクヤマ

2008年08月23日 | 誕生果
きょう8月23日は 処暑 です。
二十四節気のひとつで、暑さが峠を越えて後退し始める頃、
とされています。

また、「二百十日」や「二百二十日」とともに、
台風の特異日とされているのですね。

こちら東京地方では、数日前から少し気温が下がり、
かなり涼しくなりました。

今までが、とても暑かったため、
気温としては低くないのに、涼しいと感じてしまいます。

あんなに暑かった夏の日々が、急速に、
記憶の海へ、深く沈んでいきそうな……。


■8月23日の誕生果

   ルビーオクヤマ (Ruby Okuyama)
     あなただけ、熱愛

 ・和名 : ルビーオクヤマ
 ・分類 : ブドウ科、 ブドウ属
 ・原産地 :


ルビーオクヤマ。
上品な甘さでマスカット香のある、高品質の赤ブドウ。

親は、ヨーロッパ系白ブドウ「イタリア」。
赤ブドウの親が白ブドウというのには、少々驚きました。

このイタリアというブドウは、イタリアの有名な育種家
ピローバノ氏が作出した最も優秀な品種とか。

イタリア政府が、ブドウに国の名前をつけて
栽培を奨励したほど、美味しい高級種。

そして、ブラジルの日系人、奥山孝太郎氏のブドウ園で、
イタリアが、突然変異により紅色になったのだとか。

奥山氏のブドウ園で見つかった紅色のブドウなので、
ルビーオクヤマ と命名されました。

果皮が薄いので、皮ごと食べても違和感ありません。
肉質は適度な硬さで、酸味は少なめ。

ヨーロッパ系統で、ブラジル生まれの、日本名を持つ、
とてもインターナショナルなブドウ。

そして、白と黒がメインだったブドウの世界に、
赤をアピールし、その存在感を確固たるものにし、
赤ブドウというカテゴリー確立にも貢献したのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月23日の誕生色 : ディープサンフラワー
■8月23日の誕生花 : ワレモコウ、他

スタークリムソン

2008年08月22日 | 誕生果
先日、私の母と叔母たちが、
恒例の姉妹旅行に出かけたときのこと。

志賀高原方面に出かけて、
ちょっとしたハイキングなども楽しんだようです。

な、な、なんと!!!
クマに出会ったのだそうです!!

最初はクマではなく、イヌだと思ったとか。
でも、なんか、ちがう~~??

クマだと気付いて、でも、慌てないように、
そろりそろりと、クマから離れて、帰って来たそうです。

何事もなく、お土産話として聞くことができて、
本当によかったなぁ~と思いました。

「クマに会った!」という話を聞いた途端、
私のアタマの中に流れ始めたのは・・・

ハイ、お察しの通りデス。

♪ある日~ 森の中~
   クマさんに~ 出会った~~


■8月22日の誕生果

   スタークリムソン (Star crimson)
     変化、個性的

 ・和名 : スタークリムソン
 ・分類 : バラ科、 ナシ属
 ・原産地 : アメリカ合衆国


スタークリムソン。
表皮が、ろう細工のような質感の濃い紅色をした、洋梨。

アメリカ合衆国のミシガン州で発見されたのだそうです。
日本では、北東北や北海道などで栽培されているのですね。

スタークリムソンは、木についている間は、まだ未熟で、
収穫後、約7~10日の追熟を必要とします。

店頭では、まだ紅色ではなく、やや青い果実もありそう。

表皮は濃い紅色ですが、果肉は他の洋梨同様クリーム色。
芳香があり、食感はなめらか。

クリムソンという名前は、
表皮の色が クリムソン だからなのでしょうね。

他に、スタークリムソン・デリシャスという名前の
リンゴがあります。
やはり、表皮の色がクリムソン。

単に「スタークリムソン」という場合は、
洋梨のことなのだそうです。

スタークリムソンの旬は、9月下旬頃まで。
晩夏から初秋にかけて、紅葉よりも一足早く、
紅に色づく果実なのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月22日の誕生色 : ゴールデンコーン
■8月22日の誕生花 : シモツケソウ、他

アセルとハズス

2008年08月22日 | ピアノ全般
テンポの速い曲で、私の気持ちが走ってしまうと、
外しがちな和音が、2カ所。

きょうは、ここに重点を置いて、部分練習。

いまさら!?。。。などとも言われそうですが、
これをクリアしておけば、少し安心できます♪

通して弾く練習も、モチロンします。

明日は、朝8時から夜10時頃まで、
スケジュールが目一杯。

ピアノの前に座ることが、できそうにありません。

今日できることは、今日やろう!

ササップ

2008年08月21日 | 誕生果
お気に入りのケーキ屋さんが、

突然、店じまいしてしまいました。。。

その理由は、謎、です。


■8月21日の誕生果

   ササップ (soursop)
     主張

 ・英名 : sour sop
 ・和名 : トゲバンレイシ、オランダドリアン
 ・分類 : バンレイシ科、 バンレイシ属、 常緑低木
 ・原産地 : 熱帯アメリカ、西インド諸島


ササップ。
いかにもトロピカルフルーツらしい果実。

英名の sour sop がなまって、ササップになったとか。
  sour = 酸っぱい
  sop = (牛乳、肉汁、葡萄酒などに浸した)パン切れ

外見はトゲトゲしており、果皮は緑色。

果肉は白色で、まるで餅か、歯ごたえのあるパン。
まるで、酸味のあるフレンチトーストのよう?

繊維質が強いため、生食すると、口に残るらしい。
生食のほか、ジュースやムース、シャーベットなどに
用いられているようです。

お味は、トロピカルフルーツらしく、濃厚。
かつ独特の芳香があり、ジューシー。

果汁には、鉄、ビタミンB、カリウム、等々が含まれ、
原産地あたりでは、健康食品としても人気があるとか。

日本へは、ジュースで輸入されているのだそうです。
ジュースは、シャーベット等の原材料として
使われているのでしょう。

和名でトゲバンレイシと呼ばれているにも関わらず、
日本でお馴染みなのは、ササップの中身のようですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月21日の誕生色 : 肉桂色
■8月21日の誕生花 : キンミズヒキ、他

かよわい左手

2008年08月21日 | ピアノ全般
もっと左手の音量が欲しい!!

そう思っても、思いっきり鍵盤を叩いたつもりでも、
思うような音量にならない。。。

単音ならば、そこそこ出ますが、
8度の和音となると、どうしても小指の音がさみしい…。

しっかりとしたバスの音が欲しいのに、出ない…。

小指に、思うように力が入らない。
瞬発的な打鍵ができないのかも!?

一朝一夕では無理でしょうけれど。
どうにか、もう少しだけ、音量を出せるようにしたい。

安芸クィーン

2008年08月20日 | 誕生果
きょうは、美容院へ行ってきました♪

といっても、毛先を揃える程度なので、
特別変わり映えは、していません。

何歳まで、この髪型でいるか?
そんな話題も出たりして・・・・・。

手間いらずなので、
ズボラな私にピッタリの髪型なのですが。。☆

似合うかどうかは、別問題。。(;^_^A

いつか、どこかで、大変身スル!?


■8月20日の誕生果

   安芸クィーン (あきくぃーん)
     親愛の情

 ・和名 : 安芸クィーン
 ・分類 : ブドウ科、 ブドウ属
 ・原産地 : 日本


安芸クィーン。
大粒で、ほぼ美しいルビー色をした、
やさしい甘さの味わい深い、種なしブドウ。

またの名を、クリスタルローズ と申します。

安芸の国、広島生まれのブドウ。
両親は、巨峰。

果肉は、かなりしっかりしていますが、
口あたりは、まろやか。

アメリカ系ブドウ特有のフォクシー香あり。

ただ、栽培が非常に難しく、
生産量も少ないのだそうです。

クィーンという名前の如く、
希少価値があり、女性らしい、
華やかさと繊細さのあるブドウなのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月20日の誕生色 : 蜜柑色
■8月20日の誕生花 : フリージア、他

蛸の木

2008年08月19日 | 誕生果
いつものカレーでも良いけれど、
今日はキーマカレー♪

大きな玉ネギ2コを、せっせとみじん切り~~。
あ~~、涙が・・・。

みじん切りにした玉ネギを、せっせと炒める~~。
う~~、熱い&暑いぃぃ~~!

ひき肉とマッシュルームを加えて、
香辛料を加えて・・・・・・・。

シンプルなキーマカレーの、できあがり♪


■8月19日の誕生果

   蛸の木 (たこのき)
     集い



 ・和名 : タコノキ、木阿檀(きあだん)
 ・分類 : タコノキ科、 タコノキ属、 常緑高木
 ・原産地 : 亜熱帯


蛸の木。
パイナップルに似ている集合果。

アダン の近縁種。

小笠原諸島、沖縄諸島、八重山列島、など、
亜熱帯地域の海岸台地や山中に生息しているらしい。

幹は直立なのに、枝はくねくねと伸び、
その枝先には、シュロのような葉がたくさんついています。

花は白く、葉の芯の部分から
垂れ下がるようにして咲くのだそうです。

果実は黄橙色で、パイナップルのような集合果で、
ほのかな甘味と芳香があるのだとか。

生食よりも、果実酒に利用されることが多いようです。

いかにも南国風のタコノキ。
暑さの中でも、元気一杯に過ごせるような要素が、
たくさん詰まっている植物なのでしょうね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■8月19日の誕生色 : ゴールデンオレンジ
■8月19日の誕生花 : スイセンノウ、他