2月半ば、職場の後輩が、卒業前に学習院大学の構内を案内してくれました。
彼女とは「古い建物」「純喫茶」「レトロ」「撮影」という共通の趣味嗜好が多々あり、これまでも私がかつて在住した本郷を案内したり、街を歩いたり。
はたから見たら仲のよい親子(もしくは叔母と姪)です笑
西門から入場。
西1号館。古さを残しつつ改修しているようです。
西1号館の階段。丸窓のある建物って好きです。
中央教育研究棟
かつてここには中央教室(ピラミッド校舎)があったということです。
昭和35年竣工、有名な建築家前川國男氏設計の建物だったそう。
かつての中央教室(ピラミッド校舎)の頂部が飾られていました。
耐震・耐水等の問題で惜しまれつつ平成20年に解体されたんだって。
きっと大学のシンボルだったのでしょうね。
個人的にこの建物が1番好きでした。こちらは旧図書館で、現在は大学史料館。
通風口に学習院大学校章の桜の花。
細かいとこ凝ってる^-^
こういう古き良き時代の建物見ると、高まります!
木造の、風格ある建物が見えてきました。
大正2年築、皇族学生の寄宿舎だったそうです。
表にまわると、、、
随分と庇の高い入口。
職場の後輩の話だと、当時馬車で登校される皇族に配慮したものだそうです。
ここにも校章の桜の花。
明治から大正にかけて建てられた寄宿舎で現存するものは、極めて少ないそうですよ。
南1号館。ここも素晴らしい。
入口ドアの意匠が素敵。
アーチ部分にお花^▽^
後輩が教えてくれなかったら見逃すとこでした。
後半は森の中を歩きました。
都心じゃないみたい!
馬場にも連れて行ってくれました。
馬は見られませんでした。
いい雰囲気の厩舎だと思ったら、
こちらの厩舎は登録有形文化財だそうです。
大きな池も。
血洗いの池というそう。なにやら恐ろしそうな名前だけど、野鳥がたくさんいてコゲラ・シジュウカラ・エナガなどの混群が見られ、ウグイスやシロハラっぽい声も聞こえました!
最後は正門から。
歴史的にも貴重な建物や施設が見られ、バードウォッチングも出来て充実した散策でした!
お土産☆
職場の後輩はこの春卒業したから、もう二度とは入れない。
なのでお土産たくさん買いました笑。