小湊鉄道駅めぐり、残すところあと2回です☆
4月下旬、デニムのジャケットでもまだ肌寒い日でした。
県道から少しはずれたところにあるのが、
上総大久保(かずさおおくぼ)駅。
昭和3年開業の無人駅。
どの駅もそうでしょうけれど、開業時は有人駅で、この駅が無人駅になったのは昭和31年。
駅員さんはどこに常駐していたのだろう。
当時駅舎があったのかな。
駅舎はなく待合室のみだけど、この雰囲気好きです。
森の向こうから電車来ないかな~
右の駅名表示板「かずさおおくぼ」(縦の青いやつ)
左の駅名表示板「かづざおおくぼ」
こちらは「かづさおゝくぼ」^^;
一枚目・二枚目の画像にも写っていたけど、
駅から銀杏の木が見えます。
上総久保駅には大銀杏がありましたが、上総大久保駅には夫婦銀杏!
これは秋にも是非見たい。
そして特筆すべきは、
駅前に新・旧トイレ!!
ものすごいギャップ(笑)。
養老渓谷(ようろうけいこく)駅。
昭和3年開業の有人駅。
足湯があり、猫がいる賑やかな駅でした。
あちこちにケロちゃん。
ケロちゃんコロちゃんの地方民鉄応援プロジェクトだそう。
記念にマグカップ買いました。
ここでは入場券(硬券)を買って入場~
駅のママさんが素敵^^
改札の木製の囲いもいいなぁ♪
猫いたーー
みんな仲良しだそうです。
電車が来ると、お客様をおもてなし。
来ない時はのんびり~
こちらにも、今は使われていないホームと線路。
電車来ました!
駅の向こう側の道へ回ってみましたが、植木があって駅舎撮れず・・
どちらの駅も個性があって面白かった!
おまけ画像☆養老渓谷駅で買ってきたマグ。
次回は最終回、小湊鉄道下りの終点・いすみ鉄道接続駅です!
小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)
小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)
小湊鉄道☆駅めぐり(月崎)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総大久保~養老渓谷)(この記事)
最新の画像[もっと見る]
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
-
ノスタルジック東京67~2019年☆砂町銀座から住吉へ~ 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます