こりゃまた酷い詐欺・NHK子会社社員
元NHK子会社社員が、旅行券を旅行社から詐欺って、ここ4年の間で18千万円の不正と記す報だ。
新幹線などの乗者チケットで、幾ら4年とはいえ18千万にも登る金額になるのかと不思議に思い、幾つかのメディアを見たところ、朝日が一番突っ込んだ内容を記していた。
購入の単位が桁違いで、一遍に100枚とかの単位で購入し、すかさず払い戻ししていたという。つまり1犯 . . . 本文を読む
指数の疑問 その6【レバーレートを損保が決める?】
最近相談を受けた案件だが、ある整備BP工場がある損保から、レバーレート(対応単価と同じと考えて良いだろう)を6,500円でやってもらえないと協定できないと申し入れられたという。日頃強気なことを述べている工場だが、どうなんだろうと不安げに相談を受けるのだが・・・。
ここで拙人の答えは、あのねその申し入れだが、強圧的なものなの、例えば「私共とし . . . 本文を読む
整備白書R3年より その4 車両から見た日本の窮乏化
今回は今年3月に発刊されたR3年整備白書から、世のマスゴミが云うんではなく拙人なりに注目したいEV普及率だとか、車齢の高齢化と云った、改めて日本の窮乏化を示すデータとして記してみたい。
1.車種別の自動車保有数
日本の車両保有台数が約8千2百万台であるところは良く知られた数値だが、近年この値は極微増しているに過ぎなく、今後の人口減、サブス . . . 本文を読む