札幌の中心部を流れる豊平川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/12b224db1552fa290eaf2ebd431e4fb2.jpg)
豊平川のほとりに札幌に最初の住民(和人)である志村鉄一が渡し守と
して住み始めたのが、安政4(1857)年。
豊平川に最初に橋が架けられたのが、明治4(1871)年。
橋と言っても、丸太を並べただけの橋だったので川が増水すると跡かたも
なく流されてしまいました。
現在、豊平川に架かっている橋で最古の橋を見に行きました。
「豊橋」 ゆたかばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/1ac994a93be6925d728d773cf2ccbe1a.jpg)
(札幌市南区定山渓602番地先)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/7291bbef5f75891673be91c8781b3b6c.jpg)
南側より
札幌市道 銚子口旧道線に架かる橋です。
長さは41m 幅員は6m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/aa96eec625c856d14d78493014128fe6.jpg)
北側より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/1c4addf483fade255f7fb82e889c3b24.jpg)
昭和12年11月に架設されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/900ce59a8979b147d925e339b954362a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/c560561719b8f5be36e06020b9765532.jpg)
橋に草が生えちゃってます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/4ae1e776f9f2b9e4d751bbc41d9d9b8d.jpg)
上流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/1ec62e60ec3ecae7c8b2d043681b57cc.jpg)
下流方向
その昔は、ここが国道230号線だったそうですが、現在は豊橋の
下流にある新豊橋が国道230号線になっています。