goo blog サービス終了のお知らせ 

狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

帰省2019・夏 その2

2019-09-08 22:01:19 | その他・・・おでかけ

    8月11日(日)


      私の希望でこの日は山梨県へ。

   
   
     JRに乗り、富士駅で身延線に乗り換え
   
   
                身延駅へ。


   
       身延駅から路線バスに乗り、終点の身延山バス停へ。

   
 他のお客さんはみんな歩いて行っちゃいましたが、身延山バス停からお寺の境内まで乗合タクシーに乗りました(200円)。
   
                 到着。



         身延山 久遠寺 (みのぶさん くおんじ)
  
          (山梨県南巨摩郡身延町身延3567)

              日蓮宗の総本山です。

         1281(弘安4)年に日蓮によって創建されました。

  
                祖師堂
   
            日蓮聖人の神霊を祀る堂閣

  
                 本堂
     
       折角来たので、我が家の家内安全を祈願していただきました。

                   五重塔
          
    2009年5月、明治8年の大火による焼失より134年ぶりによみがえった宝塔。
 木材は全て国産を使用し、設計から工法にいたるまで400年前に建てられた元和の塔を復元・再建しました。


          身延山ロープウェイに乗り、奥之院へ。
    
    
   ゴンドラの内装・外装のデザインは「ななつ星in九州」などを手掛けた水戸岡鋭治氏。


       大人 往復 1400円  乗車時間 約7分

    
             山頂・奥之院駅に到着

    
      展望台からの眺め。天気の良い日は富士山も見えるとか。


             思親閣仁王門
    
   日蓮聖人が風雨をいとわずお登りになり、ご両親を偲んだといわれる身延山。
    思親閣はその山頂にあり、仁王尊像を祀る仁王門が境内を守護する。

    
                思親閣
   
   

                七面山
   
 七面山は身延山の西方にある霊山で、山頂の敬慎院には法華経の守護神である七面大明神を奉祀しています。


             山頂駅で串切り団子を食べました。
    
     食べる前に串をチョキんと切ってくれます(苦死切りに掛けてます)


   
         ロープウェイで山麓の久遠寺駅へ


    
      西谷と呼ばれる日蓮聖人の草庵跡と霊廟のある方向へ歩きました。
    

    
       東谷と呼ばれる、本堂や五重塔があるとは違う、荘厳な空気が。


                  御草庵跡
    
   日蓮聖人が住まわれた御草庵の跡地。身延で過ごした足かけ9年間、この御草庵で法華経の読誦と門弟の教育に終始した。


                     祖廟
       
    日蓮聖人ご入滅時に建立された五輪の墓を塔内に収め、地下の龕室には御霊骨の一部を奉安する

   
             歩いて三門の方向へ。


                  三門
     

  「空」「無相」「無願」の三解脱をあらわす三門には、79世日慈上人の筆による「身延山」の扁額がかかっています。


          三門の奥には菩提梯と呼ばれる本堂へと続く287段の石段が。
     
 登り切れば涅槃に達するという意味の梯は、南無妙法蓮華経の7字になぞらえて7区画に分けられているそうです。


        あ、ここをショートカットしちゃったのね。涅槃に行けない…。



       
             三門の番犬 モモちゃん



      
   門前町を降り、バス停まで戻ったものの、帰りの電車にギリギリだったのでタクシーを呼び、身延駅へ。

     
      

      
        身延駅から、静岡駅行きの特急ワイドビューふじかわに乗車。

        随分遠いところだと思っていたのですが、特急が走ってたとは…。


           家に帰ると、甥っ子ちゃんが遊びに来ていました。
          玄関に入ると、ハイハイして私に突進してきました。

              おじさんとおばさんの心を鷲掴みだね(笑)



  つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)