昨日に引き続き、北大植物園です。
昨日、広さについて書いてませんでした。失礼しました
植物園の広さは13.3haです。
具体的に比較の対象を出しますと・・・
札幌ドームだと約2.4個分
東京ドームだと約2.8個分
甲子園球場だと約3.3個分 です。
園の北東にある、潅木園を後にして・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/7b2c9c41dd8cc3af25e701adb2035d16.jpg)
笹だらけの森です。開拓前の札幌もこんな感じだったのでしょうか?
森を抜けると、北ローンと呼ばれる広場に出ます。
綺麗に手入れされた芝が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/478a70888e823de3d0366ce443f4376c.jpg)
ライラック並木とハルニレの木々が。
幽庭湖の淵をぐるっと回って・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/f23a7ccf51588183f809dd96d6b0dc58.jpg)
樹木園へ。さすが大学付属の植物園!市民に開放しているだけじゃなく
ちゃんと研究をしています(当たり前か・・・)
人工授粉させる為に、袋で囲んで虫の侵入を防いでいます。
さらに進むと・・・バラ園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/70/44d9f813a30537571f8ab19cd75560c6.jpg)
規模的には小さいですが、綺麗に咲いていました。約300株ほどあるそうです。
バラ園からちょっと歩くと・・・。
カナディアンロックガーデンと呼ばれる場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/7fac116a7d59978e8d5429a5f8cbc3b8.jpg)
外国の高山植物を集めた場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/c2d1abd34ae48ed146de4d86eb3ba66d.jpg)
その奥には、日本の高山植物を集めた高山植物園があります。
と、いうことで今日もこの辺りで・・・。
まだ続きますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
昨日、広さについて書いてませんでした。失礼しました
植物園の広さは13.3haです。
具体的に比較の対象を出しますと・・・
札幌ドームだと約2.4個分
東京ドームだと約2.8個分
甲子園球場だと約3.3個分 です。
園の北東にある、潅木園を後にして・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/7b2c9c41dd8cc3af25e701adb2035d16.jpg)
笹だらけの森です。開拓前の札幌もこんな感じだったのでしょうか?
森を抜けると、北ローンと呼ばれる広場に出ます。
綺麗に手入れされた芝が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/6971befa30c7226b45ce8281e0550604.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/478a70888e823de3d0366ce443f4376c.jpg)
ライラック並木とハルニレの木々が。
幽庭湖の淵をぐるっと回って・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/9a503462f81cf02d835daabbd92222c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/f23a7ccf51588183f809dd96d6b0dc58.jpg)
樹木園へ。さすが大学付属の植物園!市民に開放しているだけじゃなく
ちゃんと研究をしています(当たり前か・・・)
人工授粉させる為に、袋で囲んで虫の侵入を防いでいます。
さらに進むと・・・バラ園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/70/44d9f813a30537571f8ab19cd75560c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/9ffc405fc60600f83dbe3d5127d48a50.jpg)
規模的には小さいですが、綺麗に咲いていました。約300株ほどあるそうです。
バラ園からちょっと歩くと・・・。
カナディアンロックガーデンと呼ばれる場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/7fac116a7d59978e8d5429a5f8cbc3b8.jpg)
外国の高山植物を集めた場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/ac54a828035bcde52aa73f7681cc0f80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/c2d1abd34ae48ed146de4d86eb3ba66d.jpg)
その奥には、日本の高山植物を集めた高山植物園があります。
と、いうことで今日もこの辺りで・・・。
まだ続きますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます