狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

札幌駅前通り 建物ウオッチング

2013-05-06 17:16:01 | 札幌発

       札幌の中心部、札幌駅前通り沿いのビルの再開発化が加速しています。

          北海道新聞 5月2日の朝刊記事と被りますが・・・。

      彫刻巡りの際に撮影した写真と以前に撮影した写真を織り交ぜて・・・。



           まずは、中央区南5条西3丁目の 札幌東宝公楽会館
      

      
         
  昭和45年に、東宝の映画館 札幌東宝劇場や、キャバレークラブハイツが入居するビルでした。
 新しいビルは平成27年春の完成を目指しているそうで、ラウンドワンを核としたテナントビルになるそうです。


 
             中央区南2条西3丁目の サンデパートビル
     
       ドン・キホーテ札幌店が入居しているビルと言った方が解りやすいでしょうか?狸小路3丁目の角に
  立地しています。昭和37年にサンデパートという百貨店の建物として完成しましたが昭和59年に閉店。
  
その後は、YESそうご電器が入居、平成14年にそうご電器の経営破綻後にドン・キホーテとGEOが
  入居して
現在に至ってます。

       完成当時、北海道でエスカレーターが初めて設置された建物だったそうです。

   この建物と近隣の建物を含め、地上26階・地下2階の商業施設とマンションの複合ビルになる予定です。
  新しいビルは平成29年度の完成を目指しているでそうです。


                    中央区南2条西3丁目の 札信ビル
      
   札幌信用金庫本店営業部の入居するこのビルと北側に建つ北宝ビル(札信所有)を解体し、二棟の
  テナントビルを建設するそうです。
平成28年春の完成を目指しているそうです。
   これに伴い、札幌信用金庫本店営業部は新大通ビルディング(中央区大通西4丁目)北洋銀行
     旧札幌営業部跡に移転しています。



             中央区大通西3丁目の 明治安田生命札幌大通ビル
                
    大通公園に面して建つ昭和46年に完成したビルです。以前は壁面に電光時計と温度計が設置されて
  いました。
隣接する更地も含め、平成27年初めに新しいビルの完成を目指しているそうです。



             中央区大通西4丁目の 札幌大通西4ビル

                    
  
  
  こちらは、新しく建ったビルです。平成22年秋に以前の札幌秋銀ビルの解体から始まり、今年4月上旬に
 完成しました。

  今月20日には1~2階で秋田銀行が営業を開始します。6月上旬には石屋製菓が、地下1~2階に店舗を
 開店します。地上3~11階はオフィスが入居します。

                (旧札幌秋銀ビル 2010年撮影)



       中央区北2条西3丁目の 越山ビル・札幌フコクビル・札幌ビルディング

     
                 (中央・札幌フコクビル 左 札幌ビルディング 右 越山ビル)

    3つのビルを再開発し、低層階は商業・高層階はオフィス、メディカルモールを入居させる構想も
   あるそうです。

   ビルの解体は来年度初めから行い、平成28年度後半に新しいビルの完成を目指しているそうです。

      
              中央区北2条西3丁目の 札幌三井JPビルディング

     
    平成20年に以前に建っていた、札幌三井ビルディングが取り壊され、JRタワー札幌を超える36階の
 高層ビルを建設する
予定でしたが、高層階に入居するホテルが決まらず、4年近く空き地になっていました。
  結局、計画変更となり地上20階・地下3階の商業・オフィスビルが平成26年8月に完成する予定です。
            
(旧札幌三井ビルディング 2007年撮影)     
           


     ビルの北側に隣接する、市道を歩行者専用広場にする工事も行われています。
     

                2007年撮影



              最後に、中央区北4条西3丁目の 札幌西武の跡

     
   2年前に札幌西武の建物が解体されてから、更地のままに。昨年秋から北側の旧ロフト館跡に一部は時間貸駐車場になりました。
  現在、この土地はヨドバシカメラが所有していますが、現在札幌駅北側に営業している既存店舗の賃借契約が10年近く残っている
  そうで、しばらくはそのままになるようですが、札幌の超一等地を更地もままにしておくのもいかがかと…。
            
                      (旧札幌西武 2011年撮影)
  


    
           Google earth にちょっとお遊びしてみました…。


      街も新陳代謝をして生まれ変わっていきます。
    

     で、結局GWは3日に市電の新型車両を見に行き風邪をひいてしまい
   何処にも行かず家でこんな事して過ぎてしてました・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌駅前通りの彫刻

2013-05-05 21:57:55 | 札幌 見・遊・食

           何げなく通り過ぎていた、札幌駅前通り。
    意外にも、歩道に彫刻が設置されている事に気付いたのが去年。


        すすきのから札幌駅の方向へ進んでみました。

           中央区南6条西4丁目 (G4ビル前)
          
              やすらかな傾き (山谷圭二 作)


         中央区南6条西3丁目 (セントラルビル前)
           
                 球の記憶 (丸山隆 作)


        中央区南5条西4丁目 (すすきの日劇ビル前)
            
               MEMORY (永野光一 作)
           

          中央区南5条西3丁目 (東宝公楽会館前)
           
              あっちこっち (松隅康夫 作)
           
  
           中央区南5条西4丁目 (南興ビル前)
           
               上機嫌な星 (丸山隆 作)


           中央区南5条西3丁目 (美松ビル前)
           
             おだやかな直立 (山谷圭二 作)


          中央区南4条西4丁目 (ラフィラ前)
  

           
                重なる形 (松隅康夫 作)


           中央区南4条西3丁目 (すすきのビル前)
           
              午前0時の会話 (永野光一 作)


        中央区南3条西3~4丁目 (中央分離帯上)
   
   
            ふれあいの輪 (飯田勝幸 作)

        中央区南2条西4丁目 (水野メガネ本店)
  
  
           花と子供  (山内壮夫 作)  


  中央区南2条西3丁目 (北洋札幌南ビル壁面・北洋銀行札幌南支店)
  

           
                鈴蘭  (坂坦道 作)


           中央区南1条西3丁目 (札幌三越前)
   
   
   
         ライオン像  (メリーフィールド 作)


           中央区大通西3~4丁目 (中央分離帯上)
           
   
           ふれあいの輪  (飯田勝幸 作)


                   大通公園を越えて
     
            泉の像  (本郷新 作 )


      中央区北3条西4丁目 (日本生命札幌ビル商業棟前)
          
              BIANCA (小野寺紀子 作)

        中央区北3条西4丁目 (札幌第一生命ビル前)
   
               環(RINKING)  (松隅康夫 作)



  中央区北3条西3丁目 (ヒューリック札幌NORTH33ビル前)
           
              EYES (松本純一 作)


      
             MANAZASHI (松本純一 作)

   


           中央区北4条西4丁目 (伊藤・加藤ビル前)
   

        
            NIKE (国松明日香 作)


            札幌駅の南口に辿りつきました

        
   
   
         札幌南口モニュメント (上遠野敏 デザイン・監修)

                 
   
             牧歌の像 (本郷新 作)
  
               

          
               TERMINUS (流正之 作)  


          
              花降る石 (金井聡和 作)

 


      札幌駅(札幌ステラプレイス)の1階


                 西コンコースにある

    
            妙夢  (安田侃 作)


                東コンコースには
  
      Legs“旅人の残像”   (浅見和司 作)



            いかがでしたでしょうか?
       この他にも見逃したものがあるかもしれませんが…。



   南2条西4丁目にある、旧おばらビル(現・桂和MTビル)(オバラスポーツ)の壁面にあった「開拓の凱歌」
 (梁川剛一作)という
樹脂レリーフがなくなっていました。ビルのオーナーが変わったからでしょうか?

           
                     さっぽろ文庫 札幌の碑 より写真引用

         街角の彫刻探索も楽しいものです。

 加筆 
2020年6月末現在

 中央区南2条西3丁目 北洋札幌南ビルに設置されていた鈴蘭」(坂坦道 作)
 中央区北3条西3丁目 ヒューリック札幌NORTH33ビル前に設置されていたMANAZASHI」(松本純一 作)
                                        は、ビル解体により撤去されました。


               2013.07.31
               2020.07.03 記事を加筆しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市電の新型車両

2013-05-03 17:54:25 | 札幌発

   札幌中心部を走る、札幌市交通局の路面電車に新型車両が5月5日にデビューします。


          今日、西4丁目停留所でお披露目イベントがありました。

   

           もの凄い人が集まっていて、終了間際に行って見てきました。
   


                          A1200形
           
 
      全長は17m・定員は71名。 3両で一編成になっています。
         札幌市電の車両としては、初の冷房搭載車です。


             
     出入り口の底面の高さが3.5cmとなり、お年寄りや車いすの人も乗り降りがしやすくなっています。


      
                                運転席 

      
                 液晶画面に現在の走行位置を表示出来るようです。

             
             
                          座席
     ロングシートは中間車にしかなく、一人掛けの座席が多くなっています。
                  朝晩のラッシュ対策でしょうか?

              
                    先頭と最後部まで長いです。
          

        
                               側面

        
    白と黒を基調としたシック外観となめらかなデザインですが、いままでの丸みを帯びた車両を
  見慣れた私としては、これは札幌の電車かな?という違和感がありますが…。


       
     地下鉄開通で廃止された、駅前通りの西4丁目停留所とすすきの停留所の間の路線が復活して
   ループ化される予定ですが、さらに市民の足として愛される公共交通機関になる事を願っています。   
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)