NHK BSプレミアムで 我が心の大瀧詠一 という番組をやっていました。
大瀧詠一と言えば、君は天然色・幸せな結末で知られますが、
作曲家として太田裕美のさらばシベリア鉄道、小林旭の熱き心に、松田聖子の風立ちぬ、
大瀧詠一と言えば、君は天然色・幸せな結末で知られますが、
作曲家として太田裕美のさらばシベリア鉄道、小林旭の熱き心に、松田聖子の風立ちぬ、
小泉今日子の怪盗ルビイなど多くの楽曲提供を行いました。
2013年12月に65歳で急逝されて9年。
1981年にリリースした A LONG VACATION(ロング・バケイション)の40周年記念アルバム
が3月に発売されたこともあり(因みに20周年・30周年にも記念アルバムが発売)番組をやっていたのでしょう。
何となく見ていたのですが、すっかりハマりまして、40周年記念アルバムを買ってしまいました。
2013年12月に65歳で急逝されて9年。
1981年にリリースした A LONG VACATION(ロング・バケイション)の40周年記念アルバム
が3月に発売されたこともあり(因みに20周年・30周年にも記念アルバムが発売)番組をやっていたのでしょう。
何となく見ていたのですが、すっかりハマりまして、40周年記念アルバムを買ってしまいました。

2枚組で1枚目はロング・バケイション収録の楽曲。
2枚目はロング・バケイションが発売される迄の経緯を、本人がDJ風に紹介するというものでした。
山下達郎のFM番組 サンデーソングブックにお正月に登場していたのと、本人もラジオ番組を担当して
いたそうで、語り口が滑らかで聞き惚れてしまいました。
一番好きな曲はやはりこれですね。
[Official] 大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version)
CMでも聞き馴染みのある、未だ色褪せない名曲です。