このあたりには、『瀞峡街道(どろきょうかいどう)熊野川』という道の駅がある。
去年の台風12号の豪雨の被害を受け、お土産などを売っていた店舗も取り壊されたまま。
上の写真の中央、舗装されていないあたりには、地元のお母さんたちがめはり寿司などを販売していた『かあちゃんの店』という店舗があったのだが。
母ちゃんの店の跡地の反対側に、わずかにログハウス風のトイレの残骸が残っている。
左側、犠牲になった方々の名を記した慰霊碑に黙祷。
道の駅の跡地から本宮寄りに、豪雨に倒された桜の木がある。
この写真を撮ったのは4月10日、その4~5日前の地方紙に、倒れても花を咲かせる桜の写真が掲載されていた。
おそらく、この木だと思う。
去年の台風12号の豪雨の被害を受け、お土産などを売っていた店舗も取り壊されたまま。
上の写真の中央、舗装されていないあたりには、地元のお母さんたちがめはり寿司などを販売していた『かあちゃんの店』という店舗があったのだが。
母ちゃんの店の跡地の反対側に、わずかにログハウス風のトイレの残骸が残っている。
左側、犠牲になった方々の名を記した慰霊碑に黙祷。
道の駅の跡地から本宮寄りに、豪雨に倒された桜の木がある。
この写真を撮ったのは4月10日、その4~5日前の地方紙に、倒れても花を咲かせる桜の写真が掲載されていた。
おそらく、この木だと思う。