最近買ったアルバム。
遠藤賢司 / オムライス
1. オムライス
2. ポドケインの白い花 (instrumental)
3. 寒い朝
4. ロミオとジュリエット
5. 木洩れ日の午後 (instrumental)
6. ポドケインの白い花
1994年日本コロムビア CHOP-D-034
参加ミュージシャン
細野晴臣 key,voice
越美晴 key,chorus
デザイン 安西肇
遠藤賢司 vo,g,key
帯には、曲間のナレーション(?)が平山みきだという記述がある。
ソラミミストの安西肇がデザイン担当。
オリジナルのアナログ盤は1983年リリース。
ジャケットに記されているように、アナログ盤発表の頃には既に『エンケン』と呼称されていたのか。
全6曲で収録時間がたった18分22秒のアルバムで、¥2,300とのなかなか強気の価格設定。
『カレーライス』がヒットしたのが、ワタクシが中学生の頃で、アルバム『満足できるかな』以外は良く知らなかった。
遠藤賢司 / オムライス
1. オムライス
2. ポドケインの白い花 (instrumental)
3. 寒い朝
4. ロミオとジュリエット
5. 木洩れ日の午後 (instrumental)
6. ポドケインの白い花
1994年日本コロムビア CHOP-D-034
参加ミュージシャン
細野晴臣 key,voice
越美晴 key,chorus
デザイン 安西肇
遠藤賢司 vo,g,key
帯には、曲間のナレーション(?)が平山みきだという記述がある。
ソラミミストの安西肇がデザイン担当。
オリジナルのアナログ盤は1983年リリース。
ジャケットに記されているように、アナログ盤発表の頃には既に『エンケン』と呼称されていたのか。
全6曲で収録時間がたった18分22秒のアルバムで、¥2,300とのなかなか強気の価格設定。
『カレーライス』がヒットしたのが、ワタクシが中学生の頃で、アルバム『満足できるかな』以外は良く知らなかった。