この映画・本、よかったす-旅行記も!

最近上映されて良かった映画、以前見て心に残った映画、感銘をうけた本の自分流感想を。たまには旅行・山行記や愚痴も。

「雨の日曜日の朝」-橋を渡り、加茂川の向こうの小さなパン屋さんへ

2014-02-02 11:18:23 | 近所の風景
 日曜日の雨の朝、美味しいパンが食べたくなって、加茂川を渡る。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『近所の風景』-京都の表玄関『京都駅ステーションビル』と『北野上七軒』をぶらりと散策

2013-09-20 23:24:13 | 近所の風景
 滅多にいかない京都駅周辺と、新しい職場の近辺『上七軒』をぶらりと訪れる。 . . . 本文を読む
コメント

2013年2月3日-加茂川と北山サイクリング

2013-02-04 23:05:12 | 近所の風景
 あまり天気がいいので日が暮れる前、加茂川にかかる上賀茂橋から川沿いの道を雲ヶ畑・出会橋まで行き、更に奥に進み持越峠を越え、杉坂を回って、いつもの『京見峠』の湧き水を汲んでから鷹峯経由で家に戻る。  帰り際、上賀茂橋からの夕焼けの残映に浮かぶ木々のシルエットがきれいだったので思わずシャッターを切る。 . . . 本文を読む
コメント

京都マラソン2012-快晴の加茂街道を行く

2012-03-11 11:52:31 | 近所の風景
 今日は、京都マラソン2012。近所の加茂川を通るの見にでてみる。 . . . 本文を読む
コメント

「2012年元旦 鴨川から百万遍・吉田山・真如堂・黒谷光明寺を散策

2012-01-03 00:34:15 | 近所の風景
 今年も、元旦に近所のお寺参りをかねて妻とふたりで散策に出かける。バス電車を使わず自転車と徒歩で百万遍・吉田山方面に。 . . . 本文を読む
コメント

『2011年琵琶湖花火大会』に行って来る

2011-08-13 23:08:43 | 近所の風景
恒例の『琵琶湖花火大会』に今年も行ってきた。電車賃はかかるが、無料で観覧できるというのが何といってもいい。庭先でする花火とは訳が違う。 . . . 本文を読む
コメント

『2011年・祇園祭-山鉾巡行』-炎天下の動く美術館を見に行く

2011-07-19 00:08:51 | 近所の風景
 前日の『宵山』に続き、『山鉾巡行』に出かける。 . . . 本文を読む
コメント

「祇園祭り-2011年」-今年も懲りずに宵山に出かけてくる

2011-07-18 23:56:42 | 近所の風景
 今年の祇園祭の『宵山』が16日の土曜で、『山鉾巡行』が日曜日にかさなり翌日が祝日、しかも2日とも雨の心配のない晴天とあって、例年にない好条件に恵まれた。いつもの様に街に繰り出す。 . . . 本文を読む
コメント

京都・北山、晩秋の加茂川にて

2010-12-05 12:47:12 | 近所の風景
 強風が吹き荒れた翌日の加茂川。すっきり晴れ渡り、気持ちのいい土曜日。 . . . 本文を読む
コメント

「満開の桜」-まだ間に合う、加茂川の堤の桜

2010-04-10 20:14:44 | 近所の風景
 先週の日曜日、満開だったと思った桜、水曜日ころ本当の満開を迎え、この間の寒さで時が止まったように散り方も少なく、明日の日曜も充分花見が楽しめそう。 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの晴れの日曜日-加茂川堤の桜、満開

2010-04-04 21:57:37 | 近所の風景
 年度も替わり、久しぶりに晴天に恵まれた日曜日。弟・娘・孫も来て、ともに桜を見に、加茂川に出る。 . . . 本文を読む
コメント

元旦の寺巡り-相国寺から千本釈迦堂へ

2010-01-02 21:48:00 | 近所の風景
 元旦の昼過ぎ、散歩をかねて加茂川を南に下り相国寺へ。そこから千本釈迦堂を巡る。 . . . 本文を読む
コメント (1)

嵯峨野を散策する-サイクリング気分で春風をきりながら

2008-03-16 20:31:05 | 近所の風景
 天気がいいので、自転車に乗って嵯峨野に出かける。車で行くと駐車場やら交通渋滞やら気を遣うことが多いが、サイクリングなら何も気にしなくていいし、外気を直接肌で感じられるのが何よりもいい。お金も一銭も使わずに済んだ! . . . 本文を読む
コメント