【 三陸海岸 北山崎・第3展望台より 】
全日程:【1日目】am4:30起床-(徒歩)-5:24北大路地下鉄発(始発)-6:00空港バス発-6:50伊丹着-8:10離陸
-9:15仙台空港着-9:40バスで出発-11:05前沢SA着(昼食ラーメン)-13:20西仙北SA着-14:00男鹿半
島IC-(一般道)-14:40「なまはげ館」着-15:45同出発-16:10入道崎着-16:40同出発-16:50宿到着
【2日目】am7:00朝食-8:15男鹿観光ホテル出発-10:50十二湖着-11:30青池-12:10 十二湖駅-(五能
線乗車)-12:25椿原駅着-12:40 深浦観光ホテル-(昼食)-13:30 同発―14:30 森田着(休憩)-15:00
同発-(メロンロードへ)-16:30-竜飛崎到着=17:05 同出発-18:40青森IC-(東北自動車道)-19:00
-黒石IC-ホテル「アップルランド」着
【3日目】5:00起床-(朝ぶろ)-6:45朝食ー7:45宿出発ー(青森市・野辺地経由で陸路)-9:30横浜町道の駅着
(トイレ休憩)-7:35同出発-10:35恐山着-恐山奥の院見学-11:30同発-12:50大間崎着-(買物)-13:15同出発
-13:30佐井港にて遅めの昼食-14:20同港出航-(仏ヶ浦遊覧船)-14:45仏ヶ浦上陸-15:15同出発-15:20
牛滝港着ー(バスに乗換えて陸路、川内町・大湊・横浜町・野辺地町を通り-18:00七戸北IC-(高速道)-18:15
六戸北IC-18:55ホテル「青森屋」着
【4日目】5:00 起床-(朝風呂)-7:35 朝食-9:15 宿出発-10:25 久滋駅着-(時間つぶし)-11:00 早い昼食-
12:07久滋駅発車-(三陸鉄道で普代駅まで乗車)-13:20 北山崎着-(せわしい見学)-14:25 鵜の巣断崖-14:55 同出発
15:40浄土ヶ浜着 -(浄土ヶ浜散策)-16:35宮古国民休暇村着(泊)
【 第4日目 】
昨日までの日程はバスの移動距離が長く、宿の出発が早くしかも到着が7時過ぎとなる《強行軍》であったが、今日の日程はゆっくりしたものだった。出発が9時半になっていたので、朝風呂に入り朝食もマイペースでゆっくり取れた。
【 青森屋の朝食バイキング 】
《星野リゾート『青森屋』に泊る》と大騒ぎする割には、食事も部屋も大したことはなかったが、露天風呂は気持ちよかった。写真には取れなかったが、50mプール程の広さのある露天風呂の対面にある境界を示す木立の向こうにJRの線路が走っているようで、湯船につかっていると、ガタコト・ガタコトと短く切ったリズミカルな音を響かせて列車が通過していく。ゆったりした響きで、それが客車でなく貨物列車とわかるのだ。
9時15分に宿を出発する。長いと思っていた旅行もあと今日と明日を残すのみだ。残った見どころはリアス式海岸の「北山崎」と「浄土ヶ浜」だけだ。旅行のパンフレットで「浄土ヶ浜」がその奇岩の風景と共にそれまでよく見ていたが、どこにあるかは直前まで知らなかった。
今日は2日目と同じように、ローカル線に乗る楽しみもあった。行こう行こうと思っていながら震災以降、恥ずかしながら支援の名目でも東北の地を訪れることはなかった。今頃になって「震災後の岩手や福島がどうなっているか。」というのも気が引けたが、年月は過ぎてしまった。
【 早い昼食ー海鮮丼 】
久滋駅から普代駅までの区間、三陸鉄道に乗車するのだが、発車時刻が12:05のため時間合わせの関係か、7時半に遅めの朝食をとったばかりなのに、今度は11時の早い時間に昼食タイムをとるという。見れば美味しそうな「海鮮丼」なのだが、痛むといけないということで、どんぶりのご飯と上に乗せる海鮮物が別に置いてあるそれを見ても、どうにも食欲がわかない。もったいない話である。
【 食事より、ここの2階の展示が興味深い 】
食事を早々に済ませ、時間つぶしに展示物があるという2階に上がると、そこは別世界だった。
通路の両側に昔の玩具やらフィギアやら《これでもか、これでもか》というほどにぎっしり並べられている。よくぞここまで集めたかとあきれるほどの収集品の数である。
それとは別に、震災の写真も展示されていた。当時の恐ろしい映像が思い出される。
【 震災時の写真が掲示 】
もう少しゆっくり見てみたかったが、食事時間と合わせ1時間弱の時間しかなかったのが残念だった。
【 久滋駅 】
久滋駅からは三陸鉄道で、普代駅まで乗車する。12:07発の車両に乗り込む。途中、トンネルを何本も潜り、谷を渡り、その合間に海の景色がのぞく。地震で寸断された鉄道や道路を復旧させるのに多くの苦難があったのが想像される。
【 普代駅に到着 】
普代駅から再びバスに乗換えて、リアス式海岸の景勝地・北山崎に向かう。30分ほどで駐車場に到着。ここでの見学時間は30分という。
【 断崖の見える場所に急ぐ 】
敷地は広く、案内図見るとポスターでよく見る海岸線まで10分以上歩かねばならないようで、更に一番見通しのいい景色の見られる「第2展望所」まで行くには300段の階段を降りなければいけないというから、出発予定の時間に戻るのは不可能と知る。仕方がないので速足で「第3展望所」に向かう。
【 北山崎 案内図 】
【 第3展望所からの北山崎の断崖風景 】 【 ポスター写真での『北山崎』-おそらく第2展望所からだろう 】
上の写真を見比べれば、やはり迫力が違う。アングルの違いでこれだけ違ってくるのかと改めて見比べる。ここまで来たのなら、やっぱり「第2展望所」からの景色を直に眺めてみたかった。残念!
出発の時間まで5分しかない。大急ぎでバスに戻る。
次の目的地は「鵜の巣断崖」。同じように駐車場から海の見える所までは10分ほどの距離がある。
【 鵜の巣断崖 】
往復に20分以上かかったが、景色を見るのに10分もかけず、写真を撮るとすぐにバスに戻る。これなら北山崎にもう少しゆっくりすれば良かったと思う。
今日の日程もあと『浄土ヶ浜』を残すのみとなった。宮古市まではちょっと距離がある。45分はど走り、午後3時40分に浄土ヶ浜に到着する。レストハウスの横にバスを止め、海岸まではすぐだ。
【 浄土ヶ浜の地図 】
東北旅行のパンフレットには「仏が浦」とここ「浄土ヶ浜」の写真がよく掲示されていて、来るまではどっちがどちらか区別がつかなかったが、来てみれば「仏が浦」の荒々しさに比べれば、こちらは箱庭のような風光明媚な入り江だった。場所も未確認だったから、やっぱり来てみないとわからないことは多い。
レストハウスの壁面を見ると、震災時の津波が襲った当時の水位を示す銘板があった。当時の写真も掲示されていて、想像できない高さに驚かされる。
【 津波に襲われた建物の水位を示す 】 【 現在の建物 ― 左上2階の窓上に浸水ライン 】
浄土ヶ浜から今日の宿の『国民休暇村・陸中宮古』はすぐ近くだ。10分ほどで宿に到着。
早速風呂に入る。家庭の風呂場を多少大きくした様なこじんまりした浴室だったが、気持ちよかった。やっぱり時間がゆっくり取れるのがいい。
【 利き酒セットと美味しい食事 】
ビール1杯で止めておこうと思ったが、見ると「利き酒セット」というのがあるので、それも注文する。思っていたより美味しい料理に満足して、この日はバタバタせずにゆっくり休めた。
明日はいよいよ最終日である。
【東北旅行⑤-『男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その5】へジャンプ
【 東北旅行③-『男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その3 】に戻る
【 『東北旅行①- 男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その1 】へ戻る
全日程:【1日目】am4:30起床-(徒歩)-5:24北大路地下鉄発(始発)-6:00空港バス発-6:50伊丹着-8:10離陸
-9:15仙台空港着-9:40バスで出発-11:05前沢SA着(昼食ラーメン)-13:20西仙北SA着-14:00男鹿半
島IC-(一般道)-14:40「なまはげ館」着-15:45同出発-16:10入道崎着-16:40同出発-16:50宿到着
【2日目】am7:00朝食-8:15男鹿観光ホテル出発-10:50十二湖着-11:30青池-12:10 十二湖駅-(五能
線乗車)-12:25椿原駅着-12:40 深浦観光ホテル-(昼食)-13:30 同発―14:30 森田着(休憩)-15:00
同発-(メロンロードへ)-16:30-竜飛崎到着=17:05 同出発-18:40青森IC-(東北自動車道)-19:00
-黒石IC-ホテル「アップルランド」着
【3日目】5:00起床-(朝ぶろ)-6:45朝食ー7:45宿出発ー(青森市・野辺地経由で陸路)-9:30横浜町道の駅着
(トイレ休憩)-7:35同出発-10:35恐山着-恐山奥の院見学-11:30同発-12:50大間崎着-(買物)-13:15同出発
-13:30佐井港にて遅めの昼食-14:20同港出航-(仏ヶ浦遊覧船)-14:45仏ヶ浦上陸-15:15同出発-15:20
牛滝港着ー(バスに乗換えて陸路、川内町・大湊・横浜町・野辺地町を通り-18:00七戸北IC-(高速道)-18:15
六戸北IC-18:55ホテル「青森屋」着
【4日目】5:00 起床-(朝風呂)-7:35 朝食-9:15 宿出発-10:25 久滋駅着-(時間つぶし)-11:00 早い昼食-
12:07久滋駅発車-(三陸鉄道で普代駅まで乗車)-13:20 北山崎着-(せわしい見学)-14:25 鵜の巣断崖-14:55 同出発
15:40浄土ヶ浜着 -(浄土ヶ浜散策)-16:35宮古国民休暇村着(泊)
【 第4日目 】
昨日までの日程はバスの移動距離が長く、宿の出発が早くしかも到着が7時過ぎとなる《強行軍》であったが、今日の日程はゆっくりしたものだった。出発が9時半になっていたので、朝風呂に入り朝食もマイペースでゆっくり取れた。
【 青森屋の朝食バイキング 】
《星野リゾート『青森屋』に泊る》と大騒ぎする割には、食事も部屋も大したことはなかったが、露天風呂は気持ちよかった。写真には取れなかったが、50mプール程の広さのある露天風呂の対面にある境界を示す木立の向こうにJRの線路が走っているようで、湯船につかっていると、ガタコト・ガタコトと短く切ったリズミカルな音を響かせて列車が通過していく。ゆったりした響きで、それが客車でなく貨物列車とわかるのだ。
9時15分に宿を出発する。長いと思っていた旅行もあと今日と明日を残すのみだ。残った見どころはリアス式海岸の「北山崎」と「浄土ヶ浜」だけだ。旅行のパンフレットで「浄土ヶ浜」がその奇岩の風景と共にそれまでよく見ていたが、どこにあるかは直前まで知らなかった。
今日は2日目と同じように、ローカル線に乗る楽しみもあった。行こう行こうと思っていながら震災以降、恥ずかしながら支援の名目でも東北の地を訪れることはなかった。今頃になって「震災後の岩手や福島がどうなっているか。」というのも気が引けたが、年月は過ぎてしまった。
【 早い昼食ー海鮮丼 】
久滋駅から普代駅までの区間、三陸鉄道に乗車するのだが、発車時刻が12:05のため時間合わせの関係か、7時半に遅めの朝食をとったばかりなのに、今度は11時の早い時間に昼食タイムをとるという。見れば美味しそうな「海鮮丼」なのだが、痛むといけないということで、どんぶりのご飯と上に乗せる海鮮物が別に置いてあるそれを見ても、どうにも食欲がわかない。もったいない話である。
【 食事より、ここの2階の展示が興味深い 】
食事を早々に済ませ、時間つぶしに展示物があるという2階に上がると、そこは別世界だった。
通路の両側に昔の玩具やらフィギアやら《これでもか、これでもか》というほどにぎっしり並べられている。よくぞここまで集めたかとあきれるほどの収集品の数である。
それとは別に、震災の写真も展示されていた。当時の恐ろしい映像が思い出される。
【 震災時の写真が掲示 】
もう少しゆっくり見てみたかったが、食事時間と合わせ1時間弱の時間しかなかったのが残念だった。
【 久滋駅 】
久滋駅からは三陸鉄道で、普代駅まで乗車する。12:07発の車両に乗り込む。途中、トンネルを何本も潜り、谷を渡り、その合間に海の景色がのぞく。地震で寸断された鉄道や道路を復旧させるのに多くの苦難があったのが想像される。
【 普代駅に到着 】
普代駅から再びバスに乗換えて、リアス式海岸の景勝地・北山崎に向かう。30分ほどで駐車場に到着。ここでの見学時間は30分という。
【 断崖の見える場所に急ぐ 】
敷地は広く、案内図見るとポスターでよく見る海岸線まで10分以上歩かねばならないようで、更に一番見通しのいい景色の見られる「第2展望所」まで行くには300段の階段を降りなければいけないというから、出発予定の時間に戻るのは不可能と知る。仕方がないので速足で「第3展望所」に向かう。
【 北山崎 案内図 】
【 第3展望所からの北山崎の断崖風景 】 【 ポスター写真での『北山崎』-おそらく第2展望所からだろう 】
上の写真を見比べれば、やはり迫力が違う。アングルの違いでこれだけ違ってくるのかと改めて見比べる。ここまで来たのなら、やっぱり「第2展望所」からの景色を直に眺めてみたかった。残念!
出発の時間まで5分しかない。大急ぎでバスに戻る。
次の目的地は「鵜の巣断崖」。同じように駐車場から海の見える所までは10分ほどの距離がある。
【 鵜の巣断崖 】
往復に20分以上かかったが、景色を見るのに10分もかけず、写真を撮るとすぐにバスに戻る。これなら北山崎にもう少しゆっくりすれば良かったと思う。
今日の日程もあと『浄土ヶ浜』を残すのみとなった。宮古市まではちょっと距離がある。45分はど走り、午後3時40分に浄土ヶ浜に到着する。レストハウスの横にバスを止め、海岸まではすぐだ。
【 浄土ヶ浜の地図 】
東北旅行のパンフレットには「仏が浦」とここ「浄土ヶ浜」の写真がよく掲示されていて、来るまではどっちがどちらか区別がつかなかったが、来てみれば「仏が浦」の荒々しさに比べれば、こちらは箱庭のような風光明媚な入り江だった。場所も未確認だったから、やっぱり来てみないとわからないことは多い。
レストハウスの壁面を見ると、震災時の津波が襲った当時の水位を示す銘板があった。当時の写真も掲示されていて、想像できない高さに驚かされる。
【 津波に襲われた建物の水位を示す 】 【 現在の建物 ― 左上2階の窓上に浸水ライン 】
浄土ヶ浜から今日の宿の『国民休暇村・陸中宮古』はすぐ近くだ。10分ほどで宿に到着。
早速風呂に入る。家庭の風呂場を多少大きくした様なこじんまりした浴室だったが、気持ちよかった。やっぱり時間がゆっくり取れるのがいい。
【 利き酒セットと美味しい食事 】
ビール1杯で止めておこうと思ったが、見ると「利き酒セット」というのがあるので、それも注文する。思っていたより美味しい料理に満足して、この日はバタバタせずにゆっくり休めた。
明日はいよいよ最終日である。
【東北旅行⑤-『男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その5】へジャンプ
【 東北旅行③-『男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その3 】に戻る
【 『東北旅行①- 男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その1 】へ戻る