2008年に『ルポ・貧困大国アメリカ』が、続いて、2010年に続編の『同・Ⅱ』が刊行されて今回のがシリーズ3回目の完結編である。
フリードマンの経済理論が巾をきかせ、世界を闊歩し始めてから、世界各国で『規制緩和と民営化、小さな政府』の標語とする新自由主義政策を掲げる政府が主導権を握り、それと同時に庶民の間には貧困が押し寄せ、格差が広がり、財政危機を口実に福祉や社会保障は切り捨てられ、大企業だけが肥え太ってきた。
今回は、グローバルに展開した多国籍企業が国家機能をも解体し民営化し、自己の繁栄に取り込んでしまう危機を描いたコーポラティズムの最終章である。
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
- 昨年の兵庫県知事選を巡るメディア・報道・SNSの問題点に関した『石川康宏さんの講演』を聴く
- 『プーチンに勝った主婦』-マリーナ・リトビネンコの闘いの記録
- 東北旅行⑤-『男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その5
- トランプがまたトンデモナイことを言っている!ヒトラーの再来か!ムッソリーニの再登場か!?
- 『山田洋次が見てきた日本』(まずは事始め①)-欧米で正当に評価されていないと考えたフランスの人が書いた長大な本
- 『秘密保護法に関するシンポジウム』(京都弁護士会主催)に参加する-TVドラマ「VIVAT」と【別班】の関係は?!
- 「大虐殺の悲劇を乗り越えて」の副題のついた昨日のBSテレビの番組『濱田岳のルワンダの旅』を感慨深く見る
- 東北旅行④-『男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その4
- 東北旅行③-『男鹿半島から下北(仏ヶ浦・恐山)をまわり、三陸海岸と松島を巡る4泊5日の旅』-その3
- 【103万円の壁】やら【130万円の壁】よりも【1億円の壁】こそ何とかしなければいけない!-学生や貧しいものから税を取るのをやめて富裕層から相応の税を
カテゴリー
最新コメント
- y-inosan66/2019年スイス旅行第1日と2日目-ミラノに1泊、翌日ベルニナ・アルプスをへてサンモリッツまで
- y-inosan66/2020年3月9日奈良・斑鳩へー古都京都から更なる古都へ
- omachi/2020年3月9日奈良・斑鳩へー古都京都から更なる古都へ
- Unknown/2017年2月11日、加茂川雪景色-上賀茂橋からの比叡山・北山
- おーさこ/2017年バルト3国・ロシア旅行①第1日目・ヴィリュニス到着まで
- tami_nero♪/映画『怒り』とアニメ『君の名は』を別の日に劇場で見る
- tami_nero♪/『SIGHT2016 老人が始めた戦争で死ぬのは若者』(奥田愛基、伊勢崎賢治)を読む(1)
- ちゃぐまま/2005年1月初めてのフランス・パリ旅行-今回の旅の計画を立てる《おさらい》 (2014/09記)
- y-inosan/「雨の日曜日の朝」-橋を渡り、加茂川の向こうの小さなパン屋さんへ
- オニオン/「雨の日曜日の朝」-橋を渡り、加茂川の向こうの小さなパン屋さんへ
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo