遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

OB会

2017-12-18 15:41:09 | 日記
平成29年12月18日(月)

会社のOB会


OB会会場の賀城園

12月16日(土)、会社のOB会が催されました。
名古屋市の熱田神宮の近くに在る「賀城園」という
料亭は、明治時代当地に住む豪族が別荘を建てられ
現在は料亭として結婚式や法要、各種会合や接待等
亦、夏場には屋上にビヤガーデンも開設されたり
様々な形で利用されている様です。






広大な敷地内の庭園は尾張出身の日本画家「伊勢門水」
の影響を受けたとあり、ゆっくりと食事を堪能し、庭
を散策、、、披露宴の場としても人気が在る様です。

一昨年OB会へ初めて参加した折り、大先輩のI氏の
「卒寿」(90歳)の祝いが行われましたが、残念
ながら昨年他界されたとの報告が冒頭在りました。

今年は、東京、大阪、岩国等20余名の方が参加され
それぞれの近況が在りました。
今回最長老となられたN氏は脚が不自由のため、冒頭
はH氏(82歳)の挨拶から始まり、、、、
「今年を振り返ると、問題の多い人々の名前が浮かび
ます。先ず1月はトランプ米国大統領、2月は金正恩
北朝鮮最高指導者、3月は小池都知事、4月は安倍首相
叩きの「森友、加計問題」、5月は文在寅韓国大統領(
慰安婦像の問題)、6月は山尾志桜里代議士(不倫)
等々、色々と世間を騒がせ、昨今の政治家の資質が問わ
れる事柄が思いだされ、、、、」



乾杯の音頭を、最長老のN氏が「一期一会、こうして
不自由な身体でも皆様にお目に掛れ、亦皆様のご多幸
と来年も元気な皆様のお顔を拝見出来る様、、乾杯」

近況報告が在り、私が退社する頃の工場長のK氏は
「私の町は私を含め、年寄りが元気で、中には80歳
を超えて尚、絵画の勉強をされ、日々画板を抱えて出
掛けられる方も見えます。私は現在町内会の役員を
して居りますが来年は80歳、そろそろ引き際かなと
考えて、、、」 この他にも町おこしをされる方、
様々なボランテア活動をされる方が多く見えました。




中には、日々ゴルフ三昧の方が見え、年間100回を
目標にプレイされている(週2回はゴルフ場に)、
亦、海外旅行が趣味のMさんは「昨年75カ国目の
地はキューバで2週間滞在しここで75歳の誕生日を
迎えた。現役時代すでに36カ国を廻り、リピート
を加えると200回以上海外へ行っている、、」
何とも羨ましい限りです、、。

近況で多いのは、身体の問題で視力(緑内障)や
脳梗塞、じん不全、骨折、等々、色々な病を抱えて
体力の衰えをカバーしながら、マダマダ現役の方、
ボランテア、趣味等で日々研鑚をされ、逞しく、
生きられて居られる方々、、、、

来年も出来ればこの会で元気なお顔を拝見できればと
願いつつ、、、、。

今日の1句

風を聴き存えし儘十二月        ヤギ爺

持て余す翁集ひし師走かな       ヤギ爺