昨日も、今日も、よい天気。
よい天気は、嬉しいのだけど、(庭仕事もできるし、洗濯もいっぱい干せるから)
花粉症が悪化するので、困りもの。
でも、今年は、マシかな。
ちょっと、くしゃみがでたり、目がかゆかったり、肌がかゆかったりするだけだから。
たいしたことはない。
今日は、夕方、未桜の初節句のお祝いがある。
会えるのが、楽しみ。
午前中は、確定申告の最終チェック。
先日、税理士さんと面談をし、(消費税も、想定内の金額で良かった)
ほぼ完了。
いくつか、チェックされたこと(下の娘は、専従者の申告をしたのだけど、6ヶ月以上勤めないと、専従と認められないとか。その分、経費にならなかったので、数字が変わってしまった)
その他、提出書類の最終チェックをし、サインして判を押したら、終了!!
たぶん、今日、終わるでしょう。ばんざ~い!!
休みって、どうして、こう早く終わってしまうのでしょう?
ずっと長い間、週1の休みだけで、「50歳になったら、週休2日にしたい!!」というのが、最大の願望だったけど、
今や、贅沢にも、週休2日でも、足りない。
人間の欲は、果てしないのか?それとも、老化ゆえ、仕事量を減らさなくては、体がついていけないのか?
まっ、休みといっても、家事もあるし、事務仕事もあるし、
本当の休みになってないのかもしれないけど。
でも、私と同じ年齢でも、ずっとずっと頑張って働いている人もいるのだから、
私が弱音を吐くのは、甘えすぎているのかも。
ってことで、自分にカツを入れて、(それに、仕事があるっていうだけ、幸せなことなのかもしれない)
前向きにいくぞっと。
私が、こうしてPCに向かうと、必ず、リヨンが飛んで来て、膝の上に座る。(私と、PCの間にはさまっているかんじ)
しかも、腕に顎を乗せたり、手を舐めたりするので、
キィを打つのが、たいへ~ん。
でも、かわいいから、許す。
今、私の右腕に、顎を乗せたまま、いびきをかいている。
かわいいのう。
ネットで、井川メンパのお弁当箱を注文した。
井川メンパは、静岡名産の漆のお弁当箱。
実は、約30年前、静岡の友達に結婚祝い(だったかな)で、このお弁当箱をもらった。
「私も、ずっと、このお弁当箱を使っているけど、すごくいいのよ。傷んだら、修理できるから、一生、使えるし。」
と言って、2個プレゼントしてくれた。
このお弁当箱は、子供達も使用し(幼稚園くらいから使っていた。プラスチックのかわいいお弁当箱が主流の年齢だったから、漆塗りのお弁当箱を持っていっていたうちの子供達は、かなり渋い子供だった・・・と、今になって思う。)
その30年使ったお弁当箱は、今も、ばりばり現役。
ただ、井川メンパは、後継者がいないらしくて、今後は手に入りにくくなるかも。
ってことで、注文しました。
予約待ちなので、手に入るのは、いつになることやら。
でも、気長に待ちます。
それこそ、私が死ぬまで、使えるでしょうから。
いいものを、大事に使っていくっていうことが、人生を大事に生きていくってことと同じだと思えます。
(しかも、漆のお弁当のご飯は、美味しいの。)
さて、今日も、いい一日になりますように。
よい天気は、嬉しいのだけど、(庭仕事もできるし、洗濯もいっぱい干せるから)
花粉症が悪化するので、困りもの。
でも、今年は、マシかな。
ちょっと、くしゃみがでたり、目がかゆかったり、肌がかゆかったりするだけだから。
たいしたことはない。
今日は、夕方、未桜の初節句のお祝いがある。
会えるのが、楽しみ。
午前中は、確定申告の最終チェック。
先日、税理士さんと面談をし、(消費税も、想定内の金額で良かった)
ほぼ完了。
いくつか、チェックされたこと(下の娘は、専従者の申告をしたのだけど、6ヶ月以上勤めないと、専従と認められないとか。その分、経費にならなかったので、数字が変わってしまった)
その他、提出書類の最終チェックをし、サインして判を押したら、終了!!
たぶん、今日、終わるでしょう。ばんざ~い!!
休みって、どうして、こう早く終わってしまうのでしょう?
ずっと長い間、週1の休みだけで、「50歳になったら、週休2日にしたい!!」というのが、最大の願望だったけど、
今や、贅沢にも、週休2日でも、足りない。
人間の欲は、果てしないのか?それとも、老化ゆえ、仕事量を減らさなくては、体がついていけないのか?
まっ、休みといっても、家事もあるし、事務仕事もあるし、
本当の休みになってないのかもしれないけど。
でも、私と同じ年齢でも、ずっとずっと頑張って働いている人もいるのだから、
私が弱音を吐くのは、甘えすぎているのかも。
ってことで、自分にカツを入れて、(それに、仕事があるっていうだけ、幸せなことなのかもしれない)
前向きにいくぞっと。
私が、こうしてPCに向かうと、必ず、リヨンが飛んで来て、膝の上に座る。(私と、PCの間にはさまっているかんじ)
しかも、腕に顎を乗せたり、手を舐めたりするので、
キィを打つのが、たいへ~ん。
でも、かわいいから、許す。
今、私の右腕に、顎を乗せたまま、いびきをかいている。
かわいいのう。
ネットで、井川メンパのお弁当箱を注文した。
井川メンパは、静岡名産の漆のお弁当箱。
実は、約30年前、静岡の友達に結婚祝い(だったかな)で、このお弁当箱をもらった。
「私も、ずっと、このお弁当箱を使っているけど、すごくいいのよ。傷んだら、修理できるから、一生、使えるし。」
と言って、2個プレゼントしてくれた。
このお弁当箱は、子供達も使用し(幼稚園くらいから使っていた。プラスチックのかわいいお弁当箱が主流の年齢だったから、漆塗りのお弁当箱を持っていっていたうちの子供達は、かなり渋い子供だった・・・と、今になって思う。)
その30年使ったお弁当箱は、今も、ばりばり現役。
ただ、井川メンパは、後継者がいないらしくて、今後は手に入りにくくなるかも。
ってことで、注文しました。
予約待ちなので、手に入るのは、いつになることやら。
でも、気長に待ちます。
それこそ、私が死ぬまで、使えるでしょうから。
いいものを、大事に使っていくっていうことが、人生を大事に生きていくってことと同じだと思えます。
(しかも、漆のお弁当のご飯は、美味しいの。)
さて、今日も、いい一日になりますように。