「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

馬路村の「ゆずすしの素」

2023-09-27 18:36:00 | 今日のできごと

馬路村の「ゆずすしの素」が好きです。

高知の田舎寿司の特徴は、柚子がきいていること。

その点、この「すしの素」は、高知らしい味です。

 

今までは、coop自然派の五目寿司の素を使っていましたが、

酸味が足りなくて、柚の酢を、ドバドバ入れていました。(笑)

 

「ゆずすしの素」は、炊き立てのご飯に混ぜるだけ。

具材も入っているので、これ一袋で柚子の香りが爽やかな五目寿司が出来上がります。

(我が家は、お鍋でご飯を炊くので、↓ こんな感じ)

さっくり混ぜます。

出来上がり。

食い気が勝って、盛り付けた写真を撮り忘れました。💦

お寿司をお皿に盛って、シラスがあったので、それをパラパラと載せ、

薄焼き卵を錦糸卵にして飾り、

イクラと、刻み海苔を散らしました。

インゲンがあったら茹でて小さく切って飾っても良いです。

まっ、どれもなくても大丈夫。

何もなくても美味しいですよ。

県外の方のお口に合うかどうかわからないけど。

私は、柚子がきいた酢飯が好きなので、これは高知らしい味だなぁと思います。

 

 

 

 

今日は、美容院に行ってきました。

もう何年もずっとストレートのボブでしたが、今日は、思い切り短くしました。

前髪も何年振りかで切りました。

家に帰ると、私の髪を見た夫が言った言葉。

「どこかのお金持ちの奥さんみたい」

えっ?「お金持ちの奥さん」って、どんな髪型?

それって、「褒め言葉」と受け取ってよろしいでしょうか?(笑)

 

年と共に、今まで似合っていたヘアスタイルが、

なんとなく似合わなくなったり、

好きだった服が似合わなくなったり、

ホント難しい。

体型も変わるし、顔も変わるしね。

若くいたいとは思わないけど、その年齢らしく素敵でいたいとは思うので、

それなりに努力しないとね。

 

外見だけではなく、脳みそのストレッチも大事なので、

「ボケ防止」と公言していたブログ更新をマメにしなくては、ね。

まっ、続くかどうか自信はないですけど。

そもそも、「ネタ」がないのです。

あまりに、淡々とした毎日なので。

でも、日記は毎日書いているので、それくらいの感じでやっていこうかと、

思います。

つまらない内容になるかもしれませんが、お付き合いいただけたら嬉しいです。