「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

夏本番

2018-08-04 08:07:30 | 今日のできごと
毎日、頭に熱がこもるくらいの暑さですねー

ちょっと外に出れば、ジリジリと肌が焼けそうだし、

帽子や日傘で身を守っても、足元のアスファルトから顔を目がけて熱波がやってくる。

かなり用心していないと、熱中症にやられます。

そんな中、高知市の追手筋では、よさこい祭りの準備が進んでいます。



真正面に見えるのは、7月24日にオープンした「オーテピア」

(人出がひと段落したら、プラネタリウムに行きたいなぁ)



踊り子さんも、観客も、熱中症に気をつけて。





今朝の新聞にも出ていましたが、夏になると、子供を車に乗せたまま放置して、

幼い命が奪われる痛ましいことが起こります。

ほんの数分でも、車の中は、オーブンの中のようになります。

凶器になりますので、気をつけて。


そう言えば、ですが。

先日、車の中にノートを置いて出かけたのです。

帰ってから、ノートを見ると、書いてあったはずの字が半分以上消えていました(笑)

摩擦熱で消えるフリクションボールペンで書いてあったので、

車の中の熱で消えてしまったものと推察されます(^^)

大事な文章は、やっぱり従来通りのボールペンが無難ですね。

私は、もっぱらフリクション派で、なんでもかんでもフリクションで書いていました。

車に持ち込んだノートは、母の覚え書きノートでした。

預かったお金の出し入れを書いたり、(何に使ったか、金額などを細かく記入していました)

お薬の名前や量を書いたり、

ちょっとした変化を書き記していたのです。

それが、ほとんど消えてしまいました。

それ以来、全部、普通のボールペンで書くようにしましたが、

まさか、消えるなんて、思ってもいなかったので、びっくりでした(笑)



昨夜と一昨日の夜は、BSで「長岡花火大会」を見ました。

2万発の花火が打ち上げられ、壮大でしたよ。

3尺玉や、フェニックスという花火も、素晴らしかった。

元々、花火は大好きだったけど、年とともに、「見に行く」のが辛くなってきました。

夜だし、歩かなきゃだし、人は多いし、ジトッと暑いし。

それより、エアコンのきいた自宅で、大画面の花火を見た方が良いなぁ、なんて。(笑)

あー、こうやって、年をとっていくのね。

8月15日は、終戦記念日、そして、亡くなった父の誕生日、そして、夜須町の花火大会。

今年も家族揃って、花火が見られますように。

平和を祈りながら、夜空を見上げようと思います。



今日も、良い一日で♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。