温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

「日経平均株価」が史上最高値は、庶民生活にどう影響するのか?

2024-02-23 21:28:08 | 日記

ニュースで「日経平均株価」が史上最高値になったと盛んに報じている。これって一体我々庶民の生活にどう影響して来るのか、全く分かりませんね。物価は上がり続けているが、庶民の生活は一向に楽にはなっていない。確かに大企業等ではそれなりに給料等が上がっているようだが、中小企業や零細企業等ではとても物価上昇分を補うほどアップしていない。株価の上昇は富裕層にはプラスに動いているが、一般庶民には全く関係無い話である。前にも述べたが、我が国においてもこれから益々格差が開き、中間層は「絶滅危惧種」に転ずるかも知れない。某解説者がしたり顔で、「株価が上がり、それに伴って企業業績と給与もアップし、経済は好転する」と言っていた。虚しい言葉であり、より一層庶民の気持を逆立てる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆半島の花と湯巡り旅(2回目) | トップ | 伊豆半島の花と湯巡り旅(3回目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事