大腸癌手術後約5年経過して、最後の精密検査が終わった。担当医から「大腸癌は完治し他の臓器への転移は認められなかった。」と言われた。しかしアミラーゼは依然として基準値の上限値132を大きく上回る273である。検査の結果では膵臓から分泌されておらず、唾液からの可能性が高いと言われた。虫歯があるとアミラーゼの分泌が多くなるそうである。そこで念のため歯医者の診察を受けたが、現時点では1本も無いそうです。果たしてアミラーゼは何処から大量に分泌されているのか?種々の検査でも分からず、不安の種になっている。さらに最近は時々腹部に針で刺されたような痛みを感じる。ここ5年間胃癌の検査を受診していないので、近々胃カメラ検査を受けようと思っている。
知人が7年目に肝臓に転移し、肝臓癌を発症した例もあり、5年経過したからと言って安心は出来ない。既に高齢者の範疇に足を踏み入れ、何時旅立っても好い心づもりはしていても、まだまだこの世に未練が多々あり、なかなか明鏡止水の心境に達することは出来ない。
最新の画像[もっと見る]
-
キイロスズメバチに刺された 10年前
-
我が家の八重桜が満開 13年前
-
湯郷玉川温泉(2回目) 13年前
-
北海道の写真(初めての写真添付) 13年前
-
道の駅の足湯 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます