温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

北信、東信&妙高市の湯巡り旅(最終日)

2023-11-09 17:53:01 | 日記

2023年10月31日(火)

・びんぐし湯さん館
山腹の高台に位置し、多彩な施設を備えている。施設の運営も第三セクターが担当しているようで、管理面も行き届いている。浴槽は屋内に、源泉かけ流しで円形のイベント風呂、大浴場、サウナ、水風呂、外にも源泉かけ流しの2か所の石風呂と1か所の五右衛門風呂、それに循環濾過湯で屋根付の岩風呂、熱湯風呂、寝湯がある。露天風呂からは坂城市街や遠方の山並みが望め、眺望は頗る良い。湯は無色透明、源泉かけ流し浴槽からは硫黄臭がかなり強く匂っている。また湯はサラッとしており、肌に馴染む感じである。なお、下段浴槽の写真はホームページより転載。
1.  住 所      :長野県埴科郡坂城町大字網掛2002-4            
2.  電 話      :0268ー81-7000
3. 料 金      
:大人550円、JAF割引で450円 
4.  営業時間     :10時~21時
5.  定休日       :第四水曜日、祝日の場合は翌日
6.  泉 質      :アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
                             
7.  源泉名       :坂城町上平島温泉井
8.  湧出量       :   
9.  源泉温度     :43.8℃  
10. PH値      :8.8                            
11.温泉利用状況    :加温有、循環濾過有、消毒剤有
12.知 覚        :ほどんと無色澄明、硫黄臭有
13.設備       :洗い場/シャワー付カラン&アメニティ有             
             脱衣所/鍵付ロッカー有
14.その他      :駐車場、休憩室、売店、食堂等
   
    玄関       脱衣所      浴室→露天風呂    浴室→前面
 関連する画像の詳細をご覧ください。びんぐし湯さん館(日帰り温泉)(長野県)|ゆこゆこ温泉ガイド   
  イベント風呂      内風呂         石風呂       露天風呂全景      



・さんぴあ温泉
5階建ビルの最上階が日帰り温泉施設で、4階までは介護関係施設である。そのため浴室からの眺望は文句なく良い。内風呂と露天風呂がある。内風呂は窓際に位置し、二十数人は楽に入れる広さである。露天風呂は建物の端にあり、石造りで十人位は入れてかなり広い。湯は無色透明、適温、僅かにサラサラ感がある。脱衣所、浴室共に広々としており、料金はかなり高めだがこの設備では納得である。
1.  住 所      :長野県佐久市根岸3203-2            
2.  電 話      :0267ー63-3900
3. 料 金      
:大人950円 
4.  営業時間     :10時~21時30分
5.  定休日       :第三木曜日
6.  泉 質      :単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
                             
7.  源泉名       :さんぴあ温泉
8.  湧出量       : 109ℓ/分  
9.  源泉温度     :28.2℃ 使用市温度 42.0℃  
10. PH値      :8.08                            
11.温泉利用状況    :加水無、加温有、循環濾過有、消毒剤有
12.知 覚        :ほどんと無色澄明、微硫黄臭有
13.設備       :洗い場/シャワー付カラン&アメニティ有             
             脱衣所/鍵付ロッカー有
14.その他      :駐車場有
   
   外観        脱衣所       内風呂      内風呂湯口
 
  内風呂→前面    浴室→前面






 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北信、東信&妙高市の湯巡り... | トップ | 川場村(群馬県)散策紀行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事