田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

虫眼鏡まで使って確定申告書作成中

2014-02-28 | 日々の暮し
 日本国憲法によると納税は国民の義務らしい。
 2月中に確定申告書を作成しようと思っていたが、明日から3月だ。
 アチャー。


〔誘っても今日は時間がない(画像クリックで拡大)〕

 午後から途中で放ってあった申告書の続きに取りかかる(途中まではしてあったのです)。
 ハナ(女犬・10才)の誘いをはねのけ頑張る。
 が、途中、疑問が湧いて税務署へ電話。
 結局、完成できなかった。

 要点はメモしてあるので、勝負は明日だ。
 税理士に頼めば費用がかさむ。
 年金生活者だから俺がやる!

 が、小さな桝を埋めるには細字のボールペン、老眼鏡に虫眼鏡が要る。
 イライラする。
 老人には記入だけでも辛い作業ですぜ。

 我、思うに、加齢とともに義務の履行も簡単ではありませんなぁ。
 なので、全部免除してくだされ。
 戦後第一次団塊世代として日本の経済復興に若干なりとも寄与したのではないかと思いますので。