8月15日の終戦の日の安倍首相演説を聞いていると、戦後間もない時代は、平和に・戦後復興=経済発展に努力していたが、最近は、平和ボケしているように聞こえてくる。
平成に入って30年、世界の経済が発展しているが、日本はどうだろう?
ここ30年の米国、中国、日本のGDPの伸びを見てみよう。主要国のGDPを変化→こちら
中国は約58倍、米国は約6倍、ドイツは少し伸びている、一方、日本はほとんど伸びていない。
トランプ大統領が、中国を叩き始めたのも、うなずける。
実際、米中経済戦争の火ぶたは、7月6日にきった。→こちら
中国の経済への影響は深刻だ。→こちら
この22日に、米中会談が予定されているが、予想は?→こちら
日本経済にどう影響してくるのか、小さいという試算もあるが、注意深く見る必要がありそうだ。
↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!