やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

コロナ・ワクチン接種始まる 今後は?

2021-02-17 | 健康・スポーツ

先週に続き、コロナ・ワクチン接種の話を綴ります:→先週の弊ブログ

本日(17日)から開始されるコロナ・ワクチン接種を前に、東京都内の病院では16日夕、国内で初めて承認されたファイザーのワクチンが搬入された。→こちらなどの報道

このワクチンはベルギー・プールスのファイザー工場で生産されたもので、先週金曜日に輸入されたもの→こちらなどの報道

1

 

本日(17日)から開始されたコロナ・ワクチン接種、1例目に接種を受けたのは、国立病院機構東京医療センター(東京都目黒区)の新木一弘病院長→こちらなどの報道

2

国内初の接種者となった新木院長は接種後に「今回の先行接種が職員や患者らの感染防止に役立つとともに、この調査研究の結果がワクチンを安心して受けてもらえるデータとして有効活用されることを期待している」と述べた。

接種を受けた職員からも「これで安心して仕事に従事できる」「痛くなかった」などの感想が聞かれた と。

 

ところで、私の住んでいる街の横浜市では我々老人はいつから接種が始まるのだろう?

市のサイトを除くと:→こちらのサイト

3

国の示す接種順位に従い、原則として横浜市内に居住する方を対象に、3月下旬から市民の皆様に個別通知を発送する。発送後のコールセンターへの問い合わせや予約集中を避けるため、対象者ごとに発送時期をずらして通知を送付する。

対象者と市内対象者数、接種券発送時期の予定は、80歳以上(約29万人)=3月下旬、75歳以上(約19万人)=4月上旬、70歳以上(約24万人)と65歳以上(約20万人)=4月中旬(2段階で発送)で、ワクチン接種の時期は4月以降の予定。

接種会場は、区の公会堂などで、不便だね!

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村