やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

9月3日=抗日戦争式典 準備すすむ@中国

2015-06-24 | 政治・経済
9月3日多くの連合国では日本政府が降伏文書に調印した9月2日を記念日としているが、中華民国(台湾)では国民党政府が翌9月3日から3日間を抗日戦争勝利記念の休暇としたことから9月3日を記念日としている。

1949年に成立した中華人民共和国も同じく9月3日を抗日戦争勝利記念日と称している。


1) 中国共産党と人民解放軍は、抗日戦争勝利70年に合わせた軍事パレードを、9月3日午前に北京の天安門広場で行うと正式に発表した。

パレードの準備にあたる中国軍総参謀部の曲叡・作戦副部長らが23日に記者会見し、「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年」の記念行事の概要を説明した。


それによると、習近平政権初となる軍事パレードには、陸海空軍と第二砲兵(戦略ミサイル部隊)の国産主要兵器が登場。

パレード3か月前の今月から、部隊が北京の訓練基地と周辺の空港で集中訓練を開始したらしい。←読売新聞   人民網   CRIONLINE

2) 中国最高指導部メンバーの張高麗筆頭副首相は、北京市や周辺自治体の環境当局者を集めた会議に出席、9月の「抗日戦争勝利70周年という重大な記念活動」に向けて大気汚染対策を強化するよう指示した。
産経ニュース

ロシアのプーチンなどが出席予定であり、大気汚染では目も当てられませんね。

(この連休明けで、北京はPM2.5がまた最悪とか←産経フォト


トップへ戻る(全体表示)




コメントを投稿