ワクチン接種前に白内障手術を行った話を5月に弊ブログで、書いた。→こちらの弊ブログ
その白内障手術から約1.5か月経た頃の状況をこちらの弊ブログで書いた。→こちらの弊ブログ。現在は、手術後2か月半ほど経過している。現状を書いてみよう。
手術経過は良好のようであるが、前回のブログで書いたが、依然と気になっていることがある。
1つは右目の見え具合に比べ、左目の見え具合が、かなり違う。
下記のような乱視の検査図を見てみると、右目では問題なく鮮明に見えるが、左目では特定の角度付近の線以外が、相変わらずぼけて見える。
![]() |
白内障手術で、乱視が矯正された単一焦点レンズが入っており、乱視は右目と同様に矯正されているはずだ。
手術後、視力回復まで2~3か月必要と言われており、左目の手術から約2.5か月経た現時点で、まだ、回復されていないのは不思議ですね。
2つ目の問題は、両眼で見た場合、並んでいる字が二重に見える。手で目を隠し、それぞれの片目だけで見ると二重に見えることはない。特に、長くPC画面を見て目が疲れてくると、顕著に表れることがあった件だ。
いわゆる、両眼でものを見た場合、二重に見える問題は両眼複視と言われているようだ。→こちらのサイト
![]() |
2つ目の問題は、かなり複雑のようだ。
しかしながら、不思議な事に、まだ、正常な見え方には程遠いが、最近、この2重に見える度合いが減ってきている。
また、気が付いたことだが、百均で売られている老眼鏡(度数1.5)を使って、PC外面上の文字を見てみると、鮮明に見えることが分かった。複視の問題も、正常な見え方に近い。
![]() |
百均老眼鏡には、いろいろサイズ差があり、自分の眼に完全にはフィットしてなく、長時間使用する場合は、要注意だ。→こちらのサイト
遠くを見る場合は、この両眼鏡を外さねばならない。
次回の検診で、従来に利用していた遠近両用メガネ利用で済む問題なのか、医者にもっと相談してみよう!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます