前々回のブログで、ASUS ZenFone 5Z(Android版)を購入したことを書いた。
その後、いろいろ性能を見ていると、OSのアンドロイドにも、2種類の版があることを、購入後に知った。
ZenFone 5Zは、ZenUIであり、今年3月に発売されたZenFone Max Pro (M2) はPure Androidで、少し機能が違っている。
![]() |
ZenFone Max Pro (M2)は、ZenFone 5Zと同様に、カメラにAI機能が採用され、ZenFone 5Zよりバッテリーが大きく、価格はZenFone 5Zに比べて、半額近くと安く、人気が出ている。
![]() |
ZenFone 5ZはSnapdragon 845を搭載したハイスペックモデルで、ZenFone Max Pro (M2)よりも価格が高い分、動作性能が優れている。
表にあるように、Wi-Fi規格で、802.11 b/g/nと802.11 a/b/g/n/acと違っており、ZenFone Max Pro (M2)は高速通信の5GHz帯が利用できない。重い3D系のゲームアプリをプレイする予定であれば、差がでてくるかな? ZenFone 5Zを選んでおいたほうが無難と思われる。
ZenFone 5Zは、ZenFone Max Pro (M2)と比べて大容量ROMが搭載されているところや、USB Type-Cの採用など機能面も優れている。
一方のZenFone Max Pro (M2)を選ぶメリットは、「大容量バッテリー」の搭載や、価格の割に動作性能が高い=「コストパフォーマンスの良さ」かな?
上記の内容を知らないでZenFone Max Pro (M2)を購入した人で、これができなくなった、あれがなくなったなど、書き込んでいるのを見かける。→こちらの書き込みなど
どこかに上記の内容などをうまくまとめたサイトはないだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます