やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

機内WIFIが利用できる国際便、なぜスマフォはだめ?@成田<->上海

2015-07-04 | 乗り物2
先日、成田から上海行きのCA930に乗った。
処が30分程の遅れがアナウンスされていた。更に遅れた場合、上海で乗り継ぎがあったので、そちらに乗り遅れるのではないかと気が気でなかった。

CHECK-IN時に荷物を機内持ち込みにして、できないかと交渉したが、大きさ制限でダメと。
それでは、浦東空港到着時に荷物が早く出て来るように、PRIORITYのタグを付けてくれないかと交渉するもダメ!!

旅客機の出発が遅れた際、乗り継ぎ便に間に合うと何度も説明されたのに実際は間に合わず、中国での結婚式に出席できなかったとして乗り遅れで裁判沙汰になった例を思い出した。

どうしても当日の夜までに現地についていなくてはならないので、再度交渉。
やっと、鞄に「DOOR SIDE」の赤いタグをつけてくれることのなった。これで、少しは早く荷物がとれると期待。

成田空港でWIFIにて、現地同僚にひょっとしたら、乗り継ぎがうまく行かず、当日の夜までに着かないRISKがある旨、連絡し、浦東に着いたら、電話入れるとメイルしておいた。

CA930搭乗して、席に座ると、目の前に、写真のような案内があった。
機内WIFIが利用可。→「オオ これは良い」、機内からまたメイルが打てると、安心した。

いざ、3000mを超え、WINDOWS PHONEを取り出し、メイルし始めると、空中小姐が、「MOBILE PHONEは使えないから切れ!}と。

777型の飛行機はWIFIサービスが各社で行っている。→JAL ANAなど。
でも、CAだけがなぜ、スマフォを使用不可で禁止しているのか理解できない。

またまた、今畜生!!ですね。


浦東空港について、荷物受取ローラーのところで待っていると、幸い、鞄は一番で出て来た。おかげで、乗り継ぎの搭乗手続きも、何とか間に合った。

関係者に電話をかけようとしたら、CMCC電話料金が不足しており、電話が使えない。空港内免費WIFIもSMSが受け取れないので、暗証番号が取得できなく、利用不可!!

踏んだり蹴ったりです。(ー_ー)!!

日本で使用しているiPhoneを取り出し、空港内免費WIFIに接続、SKYPEを通じて、友人に連絡し、CMCC電話番号に充値を依頼。


お陰で、現地到着時はWINDOWS PHONEも通じるようになっており、空港に迎えに来てくれた会社の車の運転手とも連絡が取れ、無事ホテルまで、移動できた。

車の中から、同僚などに電話し、無事到着できた報告、明朝の段取りなど確認できた。

こんな経験は始めたでした。



トップへ戻る(全体表示)



コメントを投稿