やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

終戦の日

2018-08-15 | 政治・経済

日本のカレンダーには8月15日には、「終戦の日」とは書かれていない。終戦の日には諸説いろいろあるようだ。

日本政府は、8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とし、全国戦没者追悼式を主催している。一般にも同日は終戦記念日終戦の日と称され、政治団体NPO等による平和集会が開かれる。 


中国では、1945年8月11日付け新聞で、日本無条件投降が報道されていた。(ポツダム宣言受諾が、御前会議において激論の末、8月10日午前2時半に、「国体護持」を条件に決定した。→歴史 これがスイスなどに伝えられ、報道された?)

6

 

現在では、WeChatなどで、昭和天皇の玉音放送があった73年前の8月15日を、日本宣布無条件投降などとしている。→こちら

 

 

無条件降伏かどうかは、日本でも、いまだに、意見が分かれているようです

 

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

にほんブログ村 

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


上海南京東路で看板落下事故 3人死亡

2018-08-14 | 建物・風景

中国・上海市中心部の繁華街「南京東路」で12日夜、歩道に面したアクセサリー販売店の看板が落下し、9人が下敷きになり、うち3人が死亡した。
当時台風の影響で雨が激しく降っており、看板の下には大勢の人がいたという。


看板はプラスチック製で、壁に固定するために設置した鉄柱も一緒に落下した。「看板は老朽化しており、前から危険だとの声もあった。」と。

現場は外国からの観光客にも人気の観光名所・外灘(バンド)の近く。
在上海日本総領事館によると、日本人の被害情報はないという。→こちらの報道 中国内の報道


6

 

 要注意ですね!! 災難はいつ降ってくるかわからない!!

  

トップへ戻る(全体表示)

 

 

にほんブログ村  

 

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


中国では羽生選手のぬいぐるみも禁止?

2018-08-08 | 健康・スポーツ

フィギュアスケートの羽生結弦選手のぬいぐるみ愛好は有名ですね。

ぬいぐるみと一緒の写真は中国では禁止となりそうだ。理由はどうもこちらの報道にあるようだ。→こちら

メディア関係者も今後は中国では禁止となりそうだと→こちら

 

6

 

 

何かと制限があることは、難しいですね

 

  

トップへ戻る(全体表示)

 

 

にほんブログ村 

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


あっぱれ バドミントン 日本

2018-08-05 | 健康・スポーツ

バドミントンの世界選手権最終日は5日、中国の南京で各種目の決勝が行われ、男子シングルスの桃田賢斗(NTT東日本)は石宇奇(中国)に21-11、21-13でストレート勝ちして優勝した。日本男子では単複を通じ初の金メダルに輝いた。→こちらのニュース

 


6

 

日本勢対決となった女子ダブルスは永原和可那、松本麻佑組(北都銀行)が前回銀メダルの福島由紀、広田彩花組(岐阜トリッキーパンダース)を破り、初優勝した。→こちらのニュース
 

男子ダブルスの園田啓悟、嘉村健士組(トナミ運輸)は李俊慧、劉雨辰組(中国)に敗れた。この種目の日本勢で初の銀メダル。→こちらのニュース

あっぱれ 日本のバドミントン!!

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

にほんブログ村

 ↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


PCのやりすぎで右手指がばね指症状

2018-08-01 | 健康・スポーツ

指は腱によって曲げ伸ばしをすることができている。屈筋腱には、腱の浮き上がりを押さえる靭帯性腱鞘(じんたいせいけんしょう)と言うトンネルがある。

屈筋腱と靭帯性腱鞘の間で炎症が起きると、指の付け根に痛み、腫れ、熱感が生じる。つまり、腱鞘炎だ。これが進行すると「ばね現象」がおきる。「ばね指」と呼ばれている症状だ。

指を曲げ伸ばしする折、カックンとし、痛みがある症状だ。行きつけの整形外科で見てもらうと「ばね指」と言われ、原因と思われるPCの操作をしばらく停止と言われた。

停止するのは嫌ゆえ、右手に症状が出ているので、原因と思われるマウスの操作を左手でやってみることにした。

6

設定で、マウスを左手操作に変更し、右側においてあったマウスを左側に移動して操作している。何十年、右手で操作して慣れているのを左手で操作するのはすごく違和感があり、つい、指の右左の感覚がずれる。戸惑いが多い。

慣れるまで、しばらくかかりそうだ。


 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

にほんブログ村 

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!