日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

守るべきもの

2018-05-06 | 他人のフリ見て我が身を正す
山口達也さんがジャニーズ事務所を離れました。

使われる者の身としてではなく
使う者の身として
オッと烏滸(おこ)がましいかも知れませんが
最善の策を採ったと判断せざるを得ません。

経営する側として
たった一人の造反者のために
純粋に育ってきた子たちを犠牲にする訳にはいきません。

いつの日も
たった一瞬も
今日この瞬間から後も
一緒に前進しようとする人たちを巻き添えにはできませんん。
私(経営者)を信じ、一緒に歩もうとする者を無下に突き放すことはできません。

厳しいかもしれませんが
組織全体
お客様全体を揺るがし兼ねない者の行動を肯定する訳にはいきません。

今回の事件
我が身の背筋が伸び切れない程に伸びています。
イヤイヤ、只々恐怖心が襲ってきています。

守るべき者を守る
これまでも
これからも
自身の身体の真中に貫かさせて頂く所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神論なんていらない!

2018-05-06 | 経営改善
特にスポーツ選手に言われること
それは精神的に弱いだとか強いだとか、、、

日本人はその育てられ方、教育のされ方に於いて
精神論を鍛えるような教育は受けていないように思います。

それがゆえに
精神的に弱い
本番に弱いなどと言われているのかもしれません。

この精神論のいけないところは
全ての結果が精神論で片づけられてしまいがちになるところです。

しかし、本当に精神論にその結果を求めて良いのでしょうか?

私は、決してそう思いません。

精神論に逃げ道を求めてしまうと
最善策を取ろうとする努力を無視してしまうからです。
何の手立てもしていないのに
「この結果は私の精神力の足りないものがもたらしたもの」などと寝言を連呼することになるのです。

大切なのは考えているフリをすることではありません。
精神論を唱えることではありません。
ただただ「動く」それだけです。

動きながら直してゆく
そんな中に精神論など入り込む余地はありません。
昨日より今日
今日より明日
一人でも多くの人に幸せななってもらえるタネをまいていく
そしてそれを育てていく。

何のためらいを持つことなく
何の躊躇もすることなく
ただひたすらやり続ければ良いだけなのです。

という一日にしたいと思います(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする