![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/2767f0ccc70759a664ad3ed2501a9a4f.png)
労働環境が変わる中
仕事からはじき出される人たちが多くなりました。
昨日お会いした方は
仕事を探しているものの就ける場所が無くなったと嘆いておられました。
そしてもう一言ぽつりと
一生懸命仕事をしてきて、気づいてみたらなんの資格も取り柄もない
やってきたことが「頑張る」ことだけだったから
一度職を失うと就ける仕事が無くなってしまう。と、、、
有ってもフルに働ける場所などほぼ皆無なんだとか。
いま、従業員という立場に安住している方々も
明日はその身分を保証されてはいません。
「日本は労働者天国だから絶対にクビは切られない!」なんて言っているあなた
窮鼠猫を噛む的に経営に追い詰められた経営者は
泣く泣く大ナタを振るって従業員のクビを切るのです。
生きて行くための苦肉の判断がそこにはあるのです。
それがあることを前提に自身のスキルアップや人心掌握力を培う必要を知るべきです。
withコロナは、なにも経営者だけの問題ではありません。
経済の中で生きるみんなの問題であり課題です。
「みんなが悪い状況だから、まあいいや!」
そんな状況ではないことを肝に銘じて頂きたいと思います。