小学生国語クラスでは、詩の学習をしています。
ただ、学習教材に載っている詩は、小学生にとって「面白い!」と思えるものばかりでないのも事実です。(勉強にはなりますが)
そこで、こちらの本を読んでみました。
お子さん達(小4男子たち)に、「どの詩を読みたい?」と聞くと、
「うんこ!」と即答!
うんこの絶対的な人気を再確認しつつ(?)、読んでみました。
聞いているときのお子さんたちの顔は、笑いっぱなし(声を立てて笑うわけではないのですが、ずっと笑顔で固まっているのです)!
お子さんたちはこの詩集がかなり気に入ったようです。
読みたい詩をどんどん選んでもらい、時間ぎりぎりまで色々な詩を読みました。
この詩集は、すべてひらがなで書いてあるので、字が読めるようになったお子さんであれば、一人で読むことができます。
言葉のリズムが面白いので、ぜひ音読してみてくださいね!
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
ただ、学習教材に載っている詩は、小学生にとって「面白い!」と思えるものばかりでないのも事実です。(勉強にはなりますが)
そこで、こちらの本を読んでみました。
![]() | あいうえおにぎり―大きな声で読む詩の絵本 |
ねじめ正一・作 いとうひろし・絵 | |
偕成社 |
お子さん達(小4男子たち)に、「どの詩を読みたい?」と聞くと、
「うんこ!」と即答!
うんこの絶対的な人気を再確認しつつ(?)、読んでみました。
聞いているときのお子さんたちの顔は、笑いっぱなし(声を立てて笑うわけではないのですが、ずっと笑顔で固まっているのです)!
お子さんたちはこの詩集がかなり気に入ったようです。
読みたい詩をどんどん選んでもらい、時間ぎりぎりまで色々な詩を読みました。
この詩集は、すべてひらがなで書いてあるので、字が読めるようになったお子さんであれば、一人で読むことができます。
言葉のリズムが面白いので、ぜひ音読してみてくださいね!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](http://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)