最近、ニュースなどで「ウイルス」という言葉を聞く機会が多くなりました…。
しかし、ウイルスも含めた目に見えない微生物の世界は、普段の生活ではあまり意識しないのではないでしょうか?
そこで、今日の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
私たちの身のまわりにいる、目に見えない、小さな小さな生き物、微生物。
その存在と、私たちの暮らしとの関わり、自然界での大きな役割を知ることができる絵本です。
海の水のひとしずくに、2000万もの微生物が住んでいるなんて、スゴイ!!
微生物は、生ごみをたい肥に変えたり、牛乳をヨーグルトに変えたりする働きがあることも、絵本では説明されています。
他にも、地球全体に関わるようなこともできてしまう微生物。
微生物パワーを実感できる1冊です。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
しかし、ウイルスも含めた目に見えない微生物の世界は、普段の生活ではあまり意識しないのではないでしょうか?
そこで、今日の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
![]() | ちいさなちいさな―めにみえないびせいぶつのせかい |
ニコラ・デイビス 文 エミリー・サットン 絵 越智典子 訳 出川洋介 監修 | |
ゴブリン書房 |
私たちの身のまわりにいる、目に見えない、小さな小さな生き物、微生物。
その存在と、私たちの暮らしとの関わり、自然界での大きな役割を知ることができる絵本です。
海の水のひとしずくに、2000万もの微生物が住んでいるなんて、スゴイ!!
微生物は、生ごみをたい肥に変えたり、牛乳をヨーグルトに変えたりする働きがあることも、絵本では説明されています。
他にも、地球全体に関わるようなこともできてしまう微生物。
微生物パワーを実感できる1冊です。

