先日、図書館に行ったときに、ふと目に入った本がこちらでした。
こちらの本では、サグラダ・ファミリア、カサ・ミラなどのガウディの建築物、そして、ガウディ自身について、豊富な資料や写真とともに説明されています。
「そういえば、生徒さんたちは、ガウディを知っているのだろうか?」と、ふと思い、芸術の秋ということで、今回の小学国語道場ではこちらの本を読みました。
こちらの本では、ガウディの生涯、そしてその作品が紹介されています。
ページを開くと、茶色の輪郭線で描かれたカラフルな絵が、パッと目を引きます。
ガウディの曲線を生かした建築を表現するのに、ぴったりの絵です。
短い絵本ですが、ガウディの作品の中から
カサ・ビセンス
サグラダ・ファミリア
グエルの別荘
コロニア・グエル教会
カサ・バトリョ
カサ・ミラ
グエル公園
が紹介されていて、ガウディを知らない子どものための入門書としては、十分の密度です。
クラスでは、実際のガウディの建築の写真も紹介しながら、絵本を読みました。
授業後、ガウディの建築が載っている本をパラパラめくるお子さんもいらっしゃいました。
世界遺産にも登録されているガウディの建築物。お子さんの世界が少し広がってくれたなら、嬉しいです!
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
![]() | 特別展 ガウディ×井上雄彦 シンクロする創造の源泉 |
クリエーター情報なし | |
日経BP社 |
こちらの本では、サグラダ・ファミリア、カサ・ミラなどのガウディの建築物、そして、ガウディ自身について、豊富な資料や写真とともに説明されています。
「そういえば、生徒さんたちは、ガウディを知っているのだろうか?」と、ふと思い、芸術の秋ということで、今回の小学国語道場ではこちらの本を読みました。
![]() | ひらめきの建築家ガウディ |
レイチェル・ロドリゲス 文 ジュリー・パシュキス 絵 青山南 訳 | |
光村教育図書 |
こちらの本では、ガウディの生涯、そしてその作品が紹介されています。
ページを開くと、茶色の輪郭線で描かれたカラフルな絵が、パッと目を引きます。
ガウディの曲線を生かした建築を表現するのに、ぴったりの絵です。
短い絵本ですが、ガウディの作品の中から
カサ・ビセンス
サグラダ・ファミリア
グエルの別荘
コロニア・グエル教会
カサ・バトリョ
カサ・ミラ
グエル公園
が紹介されていて、ガウディを知らない子どものための入門書としては、十分の密度です。
クラスでは、実際のガウディの建築の写真も紹介しながら、絵本を読みました。
授業後、ガウディの建築が載っている本をパラパラめくるお子さんもいらっしゃいました。
世界遺産にも登録されているガウディの建築物。お子さんの世界が少し広がってくれたなら、嬉しいです!

