小1国語クラスでは、ここ2週間、林明子さんが絵を描いている絵本を読んでいます。
お子さんが、林明子さんの絵が好きなようで、何冊かあると必ずそれを選ぶという…。
そして、今日も林明子さんが絵を描いた作品を読みました。
かなえは、山の見える町に引っ越してきました。
引っ越してきた日、玄関の方で、「とんことり」と玄関の方で小さな小さな音がしました。
そこには、すみれの花束が落ちていました。
次の日も「とんことり」と音がしました。
郵便受けには、郵便の代わりに、たんぽぽがはさんでありました。
その次の日も、「とんことり」と音がしました…。
かなえは、「とんことり」という音の主に会えるのでしょうか。
絵本ですが、推理小説のようなドキドキ感が味わえます。
最後は、「よかったね!」と思わず言いたくなってしまいます。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
お子さんが、林明子さんの絵が好きなようで、何冊かあると必ずそれを選ぶという…。
そして、今日も林明子さんが絵を描いた作品を読みました。
![]() | とん ことり (こどものとも傑作集) |
筒井頼子・作 林明子・絵 | |
福音館書店 |
かなえは、山の見える町に引っ越してきました。
引っ越してきた日、玄関の方で、「とんことり」と玄関の方で小さな小さな音がしました。
そこには、すみれの花束が落ちていました。
次の日も「とんことり」と音がしました。
郵便受けには、郵便の代わりに、たんぽぽがはさんでありました。
その次の日も、「とんことり」と音がしました…。
かなえは、「とんことり」という音の主に会えるのでしょうか。
絵本ですが、推理小説のようなドキドキ感が味わえます。
最後は、「よかったね!」と思わず言いたくなってしまいます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](http://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)