11月第2週、小学生国語道場クラスでは、故事成語を学びました。
そこで、その日はこちらの本を読みました。
全ての故事成語を読むことはクラスでは時間的にできないので、お子さんたちに読みたい故事成語を選んでもらいました。
選ばれたのは、
「同病相憐れむ」
「危機一髪」
「杞憂」
「矛盾」
「備えあれば憂いなし」
こちらの本は学習漫画なのですが、漫画としてのクオリティーもなかなか高いです!
運動神経はいいけれど勉強は苦手そうなコジロー君、育ちが良くて秀才タイプの三千年(みちとし)君など、そして、謎が多すぎな師匠など、個性的なキャラクターが揃っていて、ギャグも秀逸!
お子さんたちも、思わず笑っていましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
塾の貸し出し本としても、人気の1冊です♪
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
そこで、その日はこちらの本を読みました。
![]() | 熱血! 故事成語道場1 (朝日小学生新聞の学習まんが) |
クリエーター情報なし | |
朝日学生新聞社 |
全ての故事成語を読むことはクラスでは時間的にできないので、お子さんたちに読みたい故事成語を選んでもらいました。
選ばれたのは、
「同病相憐れむ」
「危機一髪」
「杞憂」
「矛盾」
「備えあれば憂いなし」
こちらの本は学習漫画なのですが、漫画としてのクオリティーもなかなか高いです!
運動神経はいいけれど勉強は苦手そうなコジロー君、育ちが良くて秀才タイプの三千年(みちとし)君など、そして、謎が多すぎな師匠など、個性的なキャラクターが揃っていて、ギャグも秀逸!
お子さんたちも、思わず笑っていましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
塾の貸し出し本としても、人気の1冊です♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](http://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)