読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『水おとこのいるところ』(小5に読んだ本)

2018年08月11日 | 何度も読んでいる本
先週の小学生国語道場では、生徒さんのリクエストにより、こちらの本を読みました。
水おとこのいるところ
クリエーター情報なし
岩崎書店

先々週の小3クラスでも読んだ本です。その時の様子はこちら
お話のあらすじは、小3での読み聞かせの様子をご覧ください。

お子さんからは「不思議なお話」という感想をいただきました。
そして、「水おとこの体の中に、フォークとスプーンが入っているんだけど、ずっと入っているのかな~?」と挿し絵を改めてチェックし始めました。すごい観察力!
私は何度も読んでいますが、水おとこの体の中のフォーク&スプーンに注目したことはありませんでした

お子さんと一緒に絵本を読むと、こちらも新たな発見がありますね!
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『どうやって作るの?パンから電気まで』(小3に読んだ本)

2018年08月11日 | 社会に目を向ける本
先週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
どうやって作るの? パンから電気まで
クリエーター情報なし
偕成社

この本では、パンから電気まで19の身近な物の作り方が紹介されています。
クラスでは、お子さんたちにどの項目を読みたいか選んでもらいました。

選ばれたのは…
・ゴム
・もめん(コットン)

ゴムが木の汁からできていることや、もめんが植物の実であることに、お子さんたちは驚いていました

読書の後には、服の下の方についているタグを見て、自分たちが今着ているシャツが何からできているのか確認。
「綿が使われてるー!」と盛り上がっていました
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする