読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

英検3級受験生も合格!

2022年07月27日 | 矢野学習教室通信・ミニ
先日、今年度の第1回英検で4級、5級に挑戦した生徒さんたちが全員合格したということをお知らせしましたが、3級に挑戦した中3生たち(通常の英語クラスに在籍)も全員合格しました!
第1回英検は、受験者全員合格です!
みんな、おめでとう!!
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中1・中2理社道場クラス、オンラインクラスが始まりました。

2022年07月27日 | 矢野学習教室通信・ミニ
7月から、中1・中2理社道場クラス、また、6月下旬から通塾不要のオンラインクラスが始まりました。
新しい時間割は以下の通りです。

無料体験授業は随時受け付けております。
パンフレットもございますので、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

※今年度の中3生の新規ご入塾は締め切りました。当塾では、授業進度の関係で、新規ご入塾は中3夏期講習前までとさせていただいております。ご理解くださいますよう、お願いいたします。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『どんな草でも紙になる』(小3に紹介した本)

2022年07月27日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
またまた久々の投稿になってしまいました…。
当塾では、毎月、塾生(対面通塾生)の皆さんの授業内容や授業中のご様子を、お手紙でご家庭にお知らせしています。先週は、その授業内容報告書をお渡しする週でした。一人一人の顔を思い浮かべながら手紙を書くのは楽しい作業で、私どもにとっても「1か月で、この生徒さんはこんなに成長したんだ!」という気付きにつながります。…が、いかんせん時間はかかります…。
そんなこんなで、ブログ更新は後回しになってしまいました…。

今日から、怒涛の勢いで更新していきます!(決意!)

さて、7月第1週の小3国語オンラインクラスでご紹介した2冊目の本は、こちらです。

『どんな草でも紙になる  植物せんいのふしぎ』
大西 秀夫・著  (大日本図書)
(Amazonにはお値段が高めの中古品しかなかったので、リンクは貼っていません)

この本の文章の一部が長文読解問題としてテキストに載っていましたので、ご紹介しました。
こちらは、小学校の先生だった大西さんが書かれた本です。自然と仲良くする知恵を身につけてほしいという思いで子どもたちと接していた大西さんの教室は、子どもたちの持ちこむ生き物のにおいで満ちていたそうです。
子どもたちと一緒に、生活科の学習やクラブ活動で野草紙作りに挑んでいた大西さんが付き合ってきた草は、500をはるかに超えるまでに!

大西さんが、最初に紙にしようと試みたのは、玉ねぎの皮。
70個分の玉ねぎの皮を集めて、繊維を取り出していきます。
本では、写真付きで紹介されていますので、作業工程や玉ねぎの皮の紙を見ることもできます。
他にも、ヨモギやゴボウ、サツマイモの根、竹、花など、意外なものが紙に変身していきます。
そして、最後に登場するのは、繊維が取れる驚きのアレ‼
言われてみると、確かに繊維の塊ではありますが、これを紙にしようという発想はなかなか出てこないような気がします…。
何を紙にするのかは、ぜひ読んで確かめてみてください。

たくさんの写真が載っていますので、実際の紙を見ながら読み進めることができます。純粋な好奇心の赴くまま色々なことに挑戦する、夏休みの自由研究を思わせるようなところもあり、今の時季、お子様と一緒に読むには最適の一冊ではないでしょうか。

オンライン授業では、生徒さんも保護者様も興味深く聞いてくださいました。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教室にウサギがやってきた』(小3に紹介した本)

2022年07月19日 | じ~んと感動本
ずいぶん更新が滞っているブログですが…7月にクラスで紹介したり読んだりした本は7月中にご紹介したい!
…というわけで、少しずつですが更新していきます!

まずは、7月第1週の小3オンライン授業でご紹介した本を2冊。
1冊目はこちらです。
 小学2年生の勉は、お母さんを事故で亡くし、お父さんと保育園児の弟と3人で暮らしています。弟の世話やお母さんを亡くした寂しさで、なかなか教室に足が向きません。
勉と同じクラスの愛は、赤ちゃんから8歳までアメリカで暮らしていました。日本の学校になじめず、混乱気味です。
そして、同じクラスには勉をいじめる五郎や裕太も。

そんな2年3組に、赤ちゃんウサギがやってきました。
担任の中津先生を中心に、32人の子どもたちと一緒に成長する赤ちゃんウサギ。ウサギと一緒に子どもたちの心も成長していきます。

このお話は、実際に2年生のクラスで赤ちゃんウサギを育てた、中井学級での出来事をもとに作られているそうです。獣医さんから絶対に育てられないと言われた赤ちゃんウサギは、みんなのやさしいつながりの中で生き抜きました。

命、個性、協力…色々なことについて考えさせられる感動の物語です。

2冊目の本は、次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おおきくおおきくおおきくなると』(小3に読んだ本)

2022年07月15日 | 想像の翼を広げる本
7月第1週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。
 小学1年生のゆうきは、学年で一番小さい男の子。
背が低いことを気にしているゆうきは、学校の帰り道、自分の影を見ながら「これぐらい大きくなれたらなあ…」と思います。
すると、足元から不思議な声が聞こえてきて…

どんどん大きくなっていくゆうきの視点から世界を眺めることで、読者の私たちも一緒に冒険している気分を味わえます。
ゆうきがどこまで大きくなるかは、是非読んで確かめてみてください。

この絵本は、7月10日頃の午後3時~8時頃までのお話です。ちょうど今と同じ頃ですので、日の長さや気温なども想像しやすいと思います。

この本には、誤りがないかどうか、気象研究家の方や国立天文台情報センター、一級建築士の方のチェックが入っています。また、絵本の最後には、ゆうきたちによる宇宙飛行士・毛利衛さんへのインタビューも。

楽しみながら、地球や宇宙に対する好奇心が刺激される絵本です。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする