安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

洋食弁当 こけこっこ食堂さんにおじゃましました

2016-04-11 | 日記・エッセイ・コラム
洋食弁当こけこっこ食堂さんにおじゃましました。
お店作りもDIYされたということでしたが、みごとな出来栄えでしたよ~
畑の仕事でお昼食べ損ねたので、念願のガパオライス弁当を作ってもらいました\(^o^)/ このガパオライスは病みつきになりそうです。

学生さんやご近所の方々の憩いの場となりつつあるそうで、お客様の要望でビールのサーバーもご用意されたそうです。
近くなら、このフライドチキンと生ビールで一杯いいだろうな~(笑)
今度は水筒に生ビール入れて、フライドチキンとポテト持ち帰るか…

洋食弁当 こけこっこ食堂
池田市天神1ー1ー2 目印はジョーシンアウトレット池田店 のお隣 です。
お車もちょこっとこちらにおかせてもらって…
営業時間 11時~19時 お一人でされてますので。お弁当の配達などがある場合は閉めておられる時もあります。
定休日 日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2016-04-11 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は毎日新聞の方の取材を受けました。
わざわざ駅からタクシーでお越しくださいましたが、ご自宅からなら、自転車でも来れる場所だったというおまけ付。

その流れで、10年来のお付き合いをしているレストラン・ボダコアの楠本オーナーシェフと安田野菜の魅力はなんなんでしょう?ということに…
彼が言うのには、生で食べると甘みがあると、それは、市場で買ってきたものにはないもので…

なんでやろ?生前、園長に聞いたら、『土作りの違いやろなぁ~と』言われたと、

先日、お店に同業者さんらしき方々がお見えになり、バーニャカウダを注文され、安田野菜のかぶらを入れて、お出ししてどんな反応をするか、キッチンからチェックしていたら、口にして
甘い!といっていましたよ‼︎と
エピソードを教えてくれました。

園長の遺産でもある畑をなんとか守っていきたいと改めて強く思いました。#農家ゴハン #大根菜#かぶら#三島ウド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする