今日は、大阪府農業経営者会議の関係で全国観光農業経営者研究会に
参加しました。
日本全国から、観光農業を行っている方やこれから取り組んでいこうと
考えていらっしゃる方の研究会です。
場所は枚方の農園「杉・五兵衛」でした。
山あいの静かなところに、ブドウや柿などの果樹や田んぼ、畑があり、
ロバや道産子、ウサギなんかもいて楽しそうなところでした。
テラスハウスで喫茶や軽食なども楽しめるようです。

記念講演で蔦谷栄一氏の「これからの日本農業における観光農業の経営展開について」を
聞かせていただきました。
今の安田農園も収穫体験や直売、お料理教室などをおこなっているので、
ある意味では、観光農業なのかもしれません。
テーマパークのようなものではなく、
健康に生きるために、小さなお子さんも安心して食べられるものを提供したい。
そんな直売所でありたい。
情報発信の基地のように作物の栽培方法やその調理方法など、今は話が広がってきている所なので
このあたりをポイントに私はやっていきたいと思います。
いつもは畑と直売所だけですが、外に出て、いろいろな活躍をされている人達を
間近に見せていただくと、こちらも元気をいただいて、明日からも私もがんばるぞー!と思います。夜の交流会では熊本から来られた(有)中原温室の作本氏からも
いろいろとお話を聞かせてもらい、ためになりました。
私にとっては中身の濃い一日でした。

夜のお料理です。
参加しました。
日本全国から、観光農業を行っている方やこれから取り組んでいこうと
考えていらっしゃる方の研究会です。
場所は枚方の農園「杉・五兵衛」でした。
山あいの静かなところに、ブドウや柿などの果樹や田んぼ、畑があり、
ロバや道産子、ウサギなんかもいて楽しそうなところでした。
テラスハウスで喫茶や軽食なども楽しめるようです。

記念講演で蔦谷栄一氏の「これからの日本農業における観光農業の経営展開について」を
聞かせていただきました。
今の安田農園も収穫体験や直売、お料理教室などをおこなっているので、
ある意味では、観光農業なのかもしれません。
テーマパークのようなものではなく、
健康に生きるために、小さなお子さんも安心して食べられるものを提供したい。
そんな直売所でありたい。
情報発信の基地のように作物の栽培方法やその調理方法など、今は話が広がってきている所なので
このあたりをポイントに私はやっていきたいと思います。
いつもは畑と直売所だけですが、外に出て、いろいろな活躍をされている人達を
間近に見せていただくと、こちらも元気をいただいて、明日からも私もがんばるぞー!と思います。夜の交流会では熊本から来られた(有)中原温室の作本氏からも
いろいろとお話を聞かせてもらい、ためになりました。
私にとっては中身の濃い一日でした。

夜のお料理です。