安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

酷暑お見舞い申し上げます。

2013-08-12 | インポート
酷暑お見舞い申し上げます。
今朝の畑です。 左のツルが伸びているのが四角豆、右側手前が月桂樹、奥がプルーンその下がゴボウ、通路をはさんであずき、アスパラと所狭しと作物が… 水色のホースのあたりにもペパーミント、タラゴン、チャイブ、ハッカ、タイム、オレガノと百合根とハーブが有るんですよ。 暑さに負けず、みんな元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-08-11 10:43:28

2013-08-11 | インポート
Image


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干しが今頃に!

2013-08-07 | 食・レシピ
きょうは立秋ですが、これから猛烈な暑さになるということで、
夏仕事実行です。
みごとな垣淵農園さんの南高梅です。赤シソは使わない白い梅干しです。3日3晩干します。
梅干しは夏バテ対策で、毎日1粒は食べるようにしています。
外仕事では半端なく汗がでるもので!
皆様も体調管理をおこたりなく!!
Image




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーなどの苗作り

2013-08-05 | 農作業
今年はブロッコリーやカリフラワーだけでなく、芽キャベツ、キャベツ、白菜などの苗は自分で作ってみようと試行錯誤してます。
温度管理と水の量で折角出た芽がモヤシのように伸びてしまったり、ネットをかけているに何者かに双葉がかじられたり、毎日が「なんでやねん?」の育苗初心者です。
今日は防虫ネットで写真のようにほぼ完璧におおった育苗器の中で、双葉が食べられる事件が…
この1ミリのネットを通り抜けるくせ者は?
いろいろ考えて犯人は?皆さんお解りですか?
カップや土にまぎれたナメクジとダンゴムシがあやしいとにらんで、対策しました。
写真向かって右側がモヤシのように伸びているのわかりますか?
これからはぞくぞくと種まきが続きます。
Image




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のお野菜

2013-08-03 | インポート
明日もあつくなりそうですが、お待ちしております。

白菜、キャベツ、ブロッコリーの種を蒔き、芽が出て喜んでいたら、白菜が全滅!虫にやられたのもありますが、自分の管理が悪くて(T_T)      再度挑戦することに!!

丸オクラ(島オクラ)

枝豆  お子ちゃまにも人気!!

自然派 イチジク  

ミニトマト    ピンキー 千果
大玉トマト   桃太郎と桃太郎ゴールド  わずかです。

新ニンニク  香りが強いけど、フレッシュ

ピーマン
ししとう
万願寺唐辛子

新玉ねぎ  糖度が7度近くあります。

西洋人参
黄色人参

ハーブ     バジル  セージ  レモンバーム  ヒソップ  ペパーミント カモミ      ール 他

井田さんのハチミツ    アカシア、レンゲ、百花蜜   250gより

お米5キロ   
玄米5キロ、30キロ
発芽精米1~5合

鎌田のだし醤油









iPadから送信


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする