安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

冷蔵庫が壊れた…

2014-07-17 | 日記・エッセイ・コラム
家電は10年持てば良いのかな?
先週金曜日に冷蔵室が冷えてない事実が判明!
日曜日にメーカーのサービスの方に見てもらうと、中のコンピューターが壊れていて、冷凍室は動いていると言われて
10年経つし、節電効果も上がるだろうと修理せず、
買い換えることに
今日届きましたが、家に入れるのがたいへんで…
入口のサイズが決まっているので、お店で勧められたサイズ68.5センチがこれまた玄関にピッタリ…
チェーンロックの留め金を一旦外して、中に入れるということで
収まりました。
配送の方によると、新しい商品を届けても、入らないので持ち帰るということもあるそうです。
皆様、冷蔵庫を買い換える時は、置く場所のサイズだけでなく、玄関ドアのサイズもご確認を!
最新式のものは綺麗し、音も静かだしいいですね!
炭酸水もバッチリ冷えて、冷凍室もいっぱい増えて、早速アイスを詰め込んでおられる方も居られます。
よかったよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなナスもあります

2014-07-12 | 日記・エッセイ・コラム

明日の直売は

盛りだくさんのトマトをはじめ、ズッキーニやナスなどの夏野菜でにぎやかです。

特におすすめが枝豆!

茶豆系と黒豆系がありますが、収穫したばかりのものは甘くて今がサイコーです。

140712_091121

これはローザビアンカというイタリアの伝統品種のナスです。

果肉はとてもきめが細かいので、ナスのステーキにしたり、煮物にすると

お口の中でとろけます。

似たような仲間にこんなナスもあります。

140712_091038_2

こちらはスペインの品種のリスターガデガンジタです。

興味のある方は直売にお越しください。お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうに袋かけをしています。

2014-07-11 | 日記・エッセイ・コラム
ぶどうに袋かけをしています。
ぶどうに袋かけをしています。
ハウスの中のなんちゃってぶどう!楽しんでいたら、ムクドリの幼鳥に食べられて無くなりそうになり、保護の意味も兼ねて、袋がけしてます。 園長はこの葡萄棚の下でお客様とワイン片手に美味しい料理を楽しみたいそうで、 そんな楽しい事大好きなお仲間を増やして行きたいそうです(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過で一安心!

2014-07-11 | 日記・エッセイ・コラム
台風一過で一安心!
大きな台風ということで心配しましたが、ホッと一息… 今日も農作業頑張りますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお勧めは 枝豆です。

2014-07-06 | 日記・エッセイ・コラム
本日のお勧めは 枝豆です。
本日も営業します。 今日の一番は枝豆!無農薬だから多少の虫喰いは許してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする