安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

ミニ白菜もできました

2015-05-20 | 日記・エッセイ・コラム
17日の日曜日は、暑い中、立命館大学のオープニングイベント

にお越しくださった皆様ありがとうございました。有意義な時間を過ごせました。

やっとミニはくさいが取れました。お昼に食べてみました。この時期の白菜は
初めてなので、うまくできたので、びっくり!
ミニキャベツもそろそろです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これな~んだ!!

2015-05-12 | 日記・エッセイ・コラム
お昼前から雨が降ってきました。
朝からハウスを留めているバンドの総点検して台風に備えました。



そろそろと出てきたのきたのが、これ!!
ズッキーニもながいものだけでなく、丸いのやUFOの様な形の物もあるんだよ!

昨年はあまり取れなかったけれど、今年は結構いい感じに
でも反対に従来からの長いズッキーニの調子が悪く、もう一度種まきして、やっと苗になりました。
4月の天候不順はこんなところにも影響があるように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは!

2015-05-12 | 日記・エッセイ・コラム
懐かしいもの見つけました。
あたり前田のクラッカー
年代がわかりますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ釜イベントの報告

2015-05-09 | 日記・エッセイ・コラム
イベントの結果をご報告します。
耐火レンガと花壇用のレンガ丸みのあるものと平板石を組み合わせて
釜をつくりました。



さてピザ生地は、安田農園のお米を製粉所で製パン用に加工してもらったものに大豆粉を少しブレンドして、白神こだま酵母とういう野生の酵母を使いこねるのはホームベーカリーです。


今回のピザのトマトソースは、カナールさんの中西シェフから分けていただいたトマトソース。絶品でしたよ! (このトマトソースは安田農園でも販売中)
その上に安田農園産の新玉ねぎ、アスパラガス、ミニニンジンをのせて
後はベーコンとチーズも


1才半のお子ちゃまがたくさん食べてくれたので、味はとてもよかったと思います(^o^)


釜はやはり時間をかけて温度を上げてあたためておいて、火をおとしてから、ピザをいれて焼いた方がいいかなぁ!と
生地はできるだけ薄くのばして、トッピングした方がパリッとするとだんだんわかって
最後の4枚目がいいかんじに焼けました。
オクラやピーマンそしてトマトが取れたら、もっと美味しいだろうねと
またやろうとねと話し合いました。

次回はまだ未定ですが、近いうちにまた行います。お楽しみに~~・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業しますよ!

2015-05-03 | 日記・エッセイ・コラム
おはようございます。
絶好の行楽びよりです。今日からの新顔さんは、新ニンジン。レタスも少しだけいけそう。そうそうカツオ菜という東京研修で知った菜っ葉も、丸ズッキーニも数個とうじょうします。
腰痛で少し動作が緩慢(いつもと変わらん!なんて言う人もいますが)ですが、お待ちしています。
野々宮もカモミールが満開です(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする