昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

来年もお呼びが・・・・

2013-05-11 22:22:05 | 仕事

今日はどちらへ?

というメールに起こされた!

 

深夜1時40分からNHK「松井秀喜スペシャル」を

4時前まで見ていてすっかり寝坊をしてしまった

 

雨だったので何も予定はなくてPCのお勉強にした

故障をきっかけにOSをW8にしたのだがW7から

すっかり様変わりして操作に四苦八苦、マニュアル

を買ってきて実習?してみたが根気が続かない・・

マニュアルの字が小さくてやってられない!

習うより慣れろ、だが遊ばれてばかりで悔しい!

いらいらが募って目下ストレスの震源地になってる

 

昨日、某社から来年春の新人研修講師の依頼がきた

日程と時間まで明記してあり会社からの正式な要請

とあればありがたく感謝して喜んで引き受けさせて

いただきたいと返事をした

 

先月の106名の新人さんが評価表に厚意点をつけ

て仕事のチャンスをプレゼントしてくれたのに違い

ないと思っている

 

2月には仕事に一区切りをつけると宣言したばかり

だがこうしてオファーがある限り最後まで身勝手に

引退するなどといってはいけない

 

あの松井選手も“野球がしたい”という一念で最後

まで練習を続けてチャンスを待っていたそうだ

 

その練習場所をテレビで初めて公開してくれた

なんとNYのビルの地下にあるバッティングセンター

で彼は引退発表まで練習を続けていたらしい

 

そこまで命をかけて野球と向かい合ってきた松井選手

のすごさと野球少年のような純粋さに心を打たれた

 

自分と比較するのは失礼だが“今の仕事をしたい”と

いう気持ちにいささかも変わりはない

 

年齢に適応できる次の新しい現役の道を模索したいと

いう意思とチャレンジは大事なことだが少しでも必要

とされるのなら自らに賞味期限と限界を定めてはいけ

ないのかもしれないと教えられた気がした

 

いずれにしても問題はそれに耐えうる健康を維持して

さらに体力の衰えをカバーしていくことができるか

 

引き受けた以上はこれから1年、しっかりと体を鍛えて

少しでもおじ(い抜き)さん度がすすまないようにしたい

 

夕べもSPクラブで30分だけのトレーニングをしたが

先月に始めたが今月は一度もやっていなかった自転車

こぎ、たった5分がきつかった!

もちろん負荷をかけてはいるが足(ひざ)を直角になるまで

上げることをしていないから筋肉が衰えているのだと思う

 

30~40分でできるトレーニングは限られてはいる

かえって集中力が発揮できてそのほうがいいと思う

 

おかげで体調は90%まで回復してきた、もう少し!

 

 プロスキーヤーの三浦雄一郎さんがいよいよ16日から

3度目のエベレスト登頂のアタックを始めるそうだ

80歳、頑張っている !