goo

タンメン失敗


いがらがらえへんむしでんぐりがえる


「食はいのち」

 日々チャレンジをしている(食べることに)。
 今週は、指示書に従って(看護師さんの)自重しなくちゃいけないのですが、約束を少し破って昼にタンメンをこしらえた。まずかった。味付けを失敗してとてつもなく薄い(但し、味覚が戻っていないので正確な味は分からない)ものに仕上がった。しかし完食。


※失敗タンメン

 先週は思い切って、毎週金曜日に食べていた(金曜日は二割引の日だから)魚屋さんのパック寿司にチャレンジをした。まず、喉を通るのか、生臭く感じていた魚が大丈夫なのか、味はわかるのか、お寿司を食べているぞ~というよろこびは得られるのか、
 果たして、お寿司と認識できなかった。汁物があるので喉は通ったが、味は霧の中。これはいつも食べていた寿司か? あの大好きな寿司か? またしても不安が広がってきた。
 そんなことでは「くら寿司deシャリ半分にぎり計画」ができなくなる。ま、「くら寿司」には麺類もあるので、なんとかなるが、やっぱり寿司だよね。

 いろんなものが目の前で崩れ落ちていき、崖っぷちどころか、崖から落ちた食生活を強いられていたので、その時期から比べるとしあわせである。チャレンジしようという気になっているのだから。
 今後の対戦相手の予定は、鶏の唐揚げ、豚まん、カレーライス、ナポリタンである。鶏の唐揚げ以外は、一度負けてしまっている。特にカレーは初チャレンジのときに一口食べて「ひえ~」と叫んでしまった。次こそは、やっつけてみせるぞ、リベンジ成功と雄叫びを上げるぞ。意気込んでおります。
 連勝記録を打ち立てて、寿司との勝負を! 






・・・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )