散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
ぼよよーんマン
冷たさに寂しさ重なる冬の空
1月10日(金)
疲れが残っている。ぼよよーんとしている。普段からぼよよーんだけど、疲れると完璧なぼよよーんマンだ(それは誰だ?)。
ぼよよーん=小芋のおっちゃんということで、「小芋のおっちゃんもつらいんや~で~」というセリフをつけてキャラクターの提案をしたことがあった。もちろん、日の目を見なかった。10年以上前の話だ。
なんかキャラクターをこしらえて、Tシャツにプリントしてライブで着ようかな。ざつぶんちゃんってのは、どうだ。うーん、イマイチな発想だな、自分で却下。
朝から仕事、早起きして仕事、ぼよよーんとしながら仕事。だらだらぬくぬくしていたいね。どうせ冷え込むのなら雪よ、降れ。明日の夜は今年初のライブだから、雪が降るとラブリーな雰囲気になるんじゃないか、選曲が問題だけど。
そうだ、新曲のタイトルをそろそろつけないといけない。どうする、どうする、どうしよう。苦手だ。明日のライブまでには・・・むむむむ。いや、タイトルよりも、明日のライブまでに仕事を仕上げないと。そっちだ、緊急を要するのは。
美味なる酒を飲むためにも、ぼよよーんとしている場合ではない。目覚めるのだ! ぼよよーんマン!! なんか違うな、うん、違う。
◎食絵日記
豚肉を焼いて食べたかったのだけど、
あるのは、しゃぶしゃぶ用の肉だった。
そこで、重ね丸めの術をつかい、
かたまりにして焼いてみた。
なかなか、いけましたでございます。
あきらめない! 食べることは。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
旅したいね
駅弁に旅の気分をもらって帰る
1月9日(木)
しっかりと昨夜飲んだ形跡が体に記されている朝。地獄の一丁目ラーメンの記憶も残っている。まさしく地獄巡りだ。間に挟んだ日本酒一杯がいい仕事をし過ぎて、加速がついてしまった。監督の継投ミスだ。
酒は、八回まで先発に頑張ってもらって、九回に抑えで締めくくるのがいいように思う。ビールは始球式ということで除外すると、先発は、さてさて悩むところだ。女房役の食べ物にもよるからな。これからは、先発酒に悩むことになるな。それもまた楽しい。
午後から神田のスタジオで取材&撮影。今回は熊田曜子さん。お母さんになられても美しさを保たれている。美しさに深みがでてきたように感じた。
気さくでとてもいいかただった。食事制限もせず、ジムへも通わず、あのスタイルを維持されているのには驚く。ヒミツは、気持ちの持ち方、日々の暮らし方にあった。お金を掛けず、時間も割かない。それで、美しさを維持していく、まさしく健康美だ。本が書けそうだな。
楽しく軽快に取材&撮影終了。1年で終了する企画だったのだけれど、好評だということでもう1年やることになった。さてさて、今年はどんな人に会えるのだろうか、楽しみが増えた。いつものスタッフと、もう1年一緒に仕事ができるのもうれしい。
新幹線の座席に座ると、一気に疲れが出てきた。濃い二日間だった。今年初の東ツアーが終了する。いろんなところへ行きたいなぁ、仕事絡みだといいなぁ、なんてことを思いながらビールを飲む。少し旅気分になって。
◎食絵日記
今年初パスタ。
バターと粉チーズという、
簡単なもの。
それが美味なのだ。
大成功だった(自己満足点)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年初の東へ
木から木へ啼かずに移る鶯かな
1月9日(水)
今年初の東京。東ツアー始まる。
2時、八丁堀。今年初の打合せは、約4時間休みなし。助走なしで本番、なかなかハードだった。それでも課題は残されている。ゴールの向こうに幾つものゴールがある。体力つけないとなぁ。
終了後、茅場町のホテルにチェックイン。そして、飲み会。いつものメンバーで、老舗立ち飲みニューカヤバからスタート。仕事終わりの酒はうまい。気心知れた人たち、好きな人たちと過ごす時間は、格別だ。
嫌いな人といると寿命が縮まるらしいし、その反対に好きな人といると長生きでるという。好きな人と食事する、あれこれ語り合う、恋する二人なら触れあう、いいんだろうね。
確かに、仕事で疲れたときや、悩み疲れたときは、好きな人に会いたくなる。それは、本能かもしれない、命が求めているのかもな。
立ち飲みでスイッチを入れ、串焼きで腰をすえ、ラーメンで終わる。今夜も地獄の行進をしてしまった。〆のラーメン、炭水化物。寿命をのばして、寿命を縮めるとは、これ如何に。バカヤロー飲み会は、炭水化物で幕を閉じる。明日もがんばろう。
○食絵日記
ホワイトアスパラ(缶詰)は、
ちっちゃい頃のご馳走だった。
時々、食べたくなるんだよなぁ。
お袋との味だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
プレゼントは難しい
子供らがはしゃいで通る始業式
1月7日(火)
誰かにプレゼントをするというのが苦手です。いきなり、プレゼントが苦手だと言われても、なんのこっちゃでしょうけど、苦手なんです。
“もらった”と“あげた”を天秤に掛けると、完全にもらったほうが多い。お土産もだな、買わないんだよね。よほどじゃないと買わない。土産物にうまいものなしというのが刷り込まれていて、手には取ってみるんだけど買わない。買った記憶があるのは、現地直送のサンマだな(なんという土産だ)。
昔、ハワイへ行く友人が多くて、お土産はチョコレートと決まっていた。もらう度に、今から思えばヒドイ話だけど「まったくセンスなし」と言い放っていた(今、あやまります、ごめん)。
難しい、プレゼントというのは。まず、選ぶというのが大変。すごく時間を費やしてしまう。真剣に悩む、悩みすぎて時間だけが過ぎていく。そのうち自分のセンスを疑い始めて落ち込んでいく。あー、情けないと思いながらも落ち込んでいく。そしてあきらめてしまう。
今年は、そういう情けない落ち込みをなくさないといけないのだ。プレゼント上手になるのだ。そうです、プレゼント上手に・・・あっ、その前にプレゼントを受け取ってくれる人を探さないといけないんじゃないか。プレゼントのつもりで渡したら、相手は単なる手土産だとおもったりなんかしたらダメじゃんね。
どうして迷うのか、分かった。それは、好きな相手に渡すからだ。なるほどなるほど、そうだよな。
結論、好きな人へのプレゼントは、美味しいものを食べに行くというのがいいんじゃないかな、モノとしては残らないけど、その人の血となり肉となる。どうだろう。相手が受け取ってくれたらの話だけど。まずは、そこからか。ハードル高すぎ~。
◎食絵日記
七草粥。
なんとなくだけど、
胃が喜んでくれたような気が・・
気は大事だからね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
余裕を持って
存在の不安による哲学 正月から
1月6日(月)
大安。日常が戻って来ました。ごちそうさんも始まりました。今年は正月ボケしていないから、すんなりと日常の扉を開けられた。肩は出来ているぜ、いつでも投げられるぜ、という感じだ(野球で例えるなら)。
今月は、ライブ3本。観に行こうと思っているライブは2本。1本は東京だから、うまく東行きのスケジュールと合えばの話なんだけどね。どうなるかな。
ライブは、月に2本が精いっぱいかもしれない。腰を据えてやらないと、まだまだ実力不足だから、ちゃんと練習をしないとダメだ。聴いてくれている人がいるということは、その人の時間をもらうということだから、こちらもそれに見合うことをしないといけないんだよね。プレッシャーをかけてやるしかない。そして、目指せ京都だ!
今年は、いろんなライブ(音楽だけではなく)を観に行きたい。せっかく東にも行っているんだから、もったいないよな(今のうちだぞ)。毎月は無理でも何カ月に一回かはライブに行こう。決定事項としてスケジュール帳に記します。東京でしかやらない舞台もあるしね。
なんか気持ちがパッと明るくなった。ネット検索にも力が入るぞ。名古屋だっていいもんな、寄り道計画も実行できる。気持ちに余裕を持って暮らしましょうと、いうことだ。
◎食絵日記
今年初めて作ったカレーは、
煮しめカレー。
おせちの残りで毎年作る。
それがそれが、
今年は大成功だった。
煮しめをスパイシーに変身させたのが良かった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
イマ人 で
力うどん食べて気合いを入れ仕事
1月5日(日)
正月気分というのもそれほどなく終了。それほどなかったので、日常にすんなり戻れる。明日から世間は通常通りに動き出す。はじまり、はじまり、パパパーンだ。
毎年、今年こそ●●●するぞと意気込んでしまうんだけど、本当のところ、今年はそんな熱い気持ちにはなれない。じっくりと基礎をつくるという感覚でやっていきたいと思っている。
普通に考えれば、常識的には、急がないといけないんだろうけど、やらないといけないことも多いんだろうけど、ま、いいんじゃないかな。問題は起こったときに解決策を考えればいい。転ばぬ先の杖は持たないことにしようと思う。
ビクビク・キョロキョロして進むまずに、我が道を好きな早さで歩くのである。寄り道OK、遠回りOK、ねんごろごろごろOK、ごろにゃんOK、あれもこれもOKだ。ただし、そのためにはゼッタイにやらないといけないことがある、それは全力でやる。
だから普段は、ぼよよーんでいいんだわさ、周りのおかげでやれてこれたんだから、今年も周りに頼ります。周りの力を信じます。好きな人を大事にします。
基本は、イマこの時を楽しめる環境をつくること。だって、過去も未来もイマの連続だから。とくに過去はどうでもいい(縛られちゃだめだよ終わったことに)。ましてや未来なんて我が手におえるようなもんじゃないから、イマ人でいくのです。
これからのテーマは、「イマ人で生きる」。年齢も国籍も性別も生い立ちも関係なく、イマ人です。今年もアホなことを真剣に追求し考え暮らしたいと思います。
みなさん、やさしく手をさしのべてくださいませ。
◎食絵日記
おせちは、お皿で、
ちょびっとずつ。
見栄えがいい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
データの引っ越しと路線バスの旅
忘れられて忘れて夜の酒盛りか
1月4日(土)
さすがに外に出ないといけないだろうと、夕方、歩くことに。それでも夕方まで引きこもっているんだから出不精満開の日々だ。出不正月だなって、意味不明になるか。“精”なる文字の威力を感じる。なんのこっちゃだけど。
今日は、ハードディスクからハードディスクへ原稿やら写真やらの引っ越しを決行。イージーに考えていたら、これがなんと数時間かかってしまった。
うーん、ロスタイムじゃないか……いや、でもやっておかないといけないことだからな。途中で何度もギブアップしそうになったけど、始めちゃったからゴールを目指すしかない。
しかしまぁ、雑文が出てくる出てくる、雑文は、雑文堂という名前の由来だからとーぜんなんだけど、この先、これらの雑文やら写真は、何モノかになるのか? ならないんだろうな。
確かにお金を稼いでくれたものもある(本やラジオ番組や舞台やCDなどなど)。渋谷の某会館で冬の写真というデジタル写真展をやってもらったこともある。でもなぁ、この先・・・。
昔のように紙で残していたら捨てるかどうか迷うところだけど、デジタルというのは、かさばらないからな。容量はかなりだけど、手のひらサイズの箱に収まるんだからすごい。
整理しないといけない原稿もあるし、ライフワークにしていくか。掘り出し物が出て来るかもしれないし(出ないか)。
夜は、路線バスの旅だったかな、見ながら酒を飲む。もしかしたらこの番組が、自分の中では一番かもしれない。カラッポになれるんだよね。何も求めないし、期待もしないし、爆笑もない。だらだらしているように見えているのに時間に追われている。こんなの番組として成立するのか? と、最初思ったんだけど、成立するんだな。
今やファンです。キャスティングも良かったんだろうな。これぞプランニングだと思う。たぶん会議では反対意見もいっぱいでたんだろうな、目に浮かぶ。
ほろりほり午前零時まで飲んで沈没。明日から禁酒だ。
◎食絵日記
2日目に牛丼を食べた。
もちろん手作りです。
正月の肉って、
いつもと違う味わいがあるよね、不思議。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
仕事始め
初カレー満点の味に星三つ
1月3日(金)
仕事始めです。今日から約束通りに仕事を始めました(誰と約束したのだ?)。
まったくやる気は起きませんが、やらないと、えらいこっちゃになるので仕方がない。コツコツやるしか道は開けないのである。コツコツやれば、進めば、コツーンと何かに当たるだろう。それがゴールだとうれしい。
コツコツが苦手なのにコツコツやらないと進まない仕事を抱えてしまう。どうしてだろう、苦手なものに好かれてしまうのか。
得意なものに好かれたい、好きな人に好かれたい、苦手と得意、好きと嫌いの間には何かつながりがあるのか? 見えないところでつながっている? 好きと嫌いは裏表、その通りだけど、裏と表がころころ入れ替わることはないだろう。ふむふむ。迷路じゃ。
1時から6時30分までみっちり仕事をした。それでも完了ではない。明日も少しはやらなくちゃいけない。土曜なのになぁ。
でも、年始めから仕事というのは縁起がいいんじゃないのか。まずは仕事ありきだからな。仕事の調子がいいと他のことも良くなっていく、それは事実だ、経験済みだ。よし、仕事だぜ、まずは仕事と真っ向勝負だ! 勝利すれば・・・いろんな思いが叶うはずだ。なんだか、やる気が出てきたな(単純)。
夜は、おせちの煮物でカレーをこしらえる。今年初カレーだ。大成功だったので気分がいい(ほんとうに美味しかった)。
今日も家から一歩も出ずに過ごす。
◎食絵日記
今年の正月は、
朝シャンしました。
アワアワを朝から。
いいね、朝のベッドで・・
なーんて妄想が広がる。
妄想を現実に!
今年のテーマとしよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤ワインとLIVE AID
元旦のモーツアルト祝砲のように聴く
1月2日(木)
体が米を欲したので昼は牛丼にする。米、ごはん、銀シャリ、炭水化物、求めてしまうなぁ。やっぱり米が好き。麺も好きだけど、一等賞は米だ。炊きたてごはん、おにぎり、たまりません。
炭水化物なくして食生活は成り立たないし、成り立たせたくない。イマ女子には嫌われる嗜好人間かもしれないな。米人間見参! “あっちいけ~光線”を浴びせられるかも。
ぐうたらな時間を過ごしたので、少しは体を動かさないといけないと、50分歩く。初ウォーキングであります。正月の冷たい空気を胸一杯に吸い込みながらテクテクと歩く。気持ちがいい。今年はできるだけ歩こう。年末からの課題だ。
明日から仕事なので、今夜は赤ワイン。明日からの仕事と赤ワインの関係は? それはラベルに今年の干支が記されているからである。三が日の間に飲もうと決めていたのである。明日は禁酒だろうから、今日飲むのである。
今夜のお供は、LIVE AID(DVD)。なつかしいミュージシャンが続々登場。観ながらダラダラと飲み続けてしまった。これぞ正月か、いつもと違うダラダラモードに酔う。
明日から、少しずつ仕事モードに切り替えていこう。今年1年もしっかり働かねば、遊ばねば、アホしなければ、ふぁいと!
◎食絵日記
これがあれば、
他の脇役は必要ないかも。
それくらいの大物である。
その名は、山葵。
字もまたいいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
身の丈を伸ばそう
白味噌に丸餅ひとつお正月
1月1日(水)
年が明けました。
2014年、今年はどんな年になるのだろうか。
自力でできること自力の及ばないこと、いろんな出会いから生まれる幸運、不都合、いろんなことが待ち構えているはず。
でも、身の丈以上の幸運はやってこないだろうから、大きな幸運を求めるなら身の丈を伸ばしていくことだ。不運を幸運で吹き飛ばすためにもね。
そう考えると、やっぱり自分自身なんだな。今年もしっかりと自分と対話しながら、半歩でも先へ、新しい舞台へ、向かわなければいけない。
そのためには楽屋も必要だ。楽しい楽屋、それは、好きな人と過ごせる時間をどれだけ持つことができるかだ。好きな人と一緒にいると、細胞が活性するし、長寿遺伝子も目覚めるはず(最近読んだものにも書いてあった)。「おもてなし」より「ぬくもり」だ。
あと、我慢は禁物だな。根性は大事だけど根性は我慢のために消費したくない。我慢は免疫力を下げる。嫌な人といると体に悪いらしいよ。それは、わかる。
結論として、自分だ。自分自身の身の丈を伸ばそうと思う、コツコツと。ストレスも栄養にしてしまえるように。
さぁ、平成25年、はじまりはじまり、人生ではなく、生きてることを楽しみたい。
本年もよろしくお願いします。
◎食絵日記
おせちです。
皿おせちです。
1年のはじまりです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |