散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
ライブレポート
雨上がり肩にずっしりギターかな
3月20日(金)
今夜は、アメ村ロージーさんでのライブでした。
またまた雨。ライブの日に雨が多いのはなぜ、雨男か?
雨男・・・雨男のビジュアルを想像すると、不気味だ。
イメージは、したたっているというか、
ズブズブ歩くというか、したたり歩くというか、
とにかく、雨男は不気味なのだ。
ですから、「私は、雨女」なんて言っちゃだめなんだよ。
まったくかわいくないんだからね(なんのこっちゃ?)。
ライブは、
ライブの後の雑談で盛り上がりました。
電車の時間があったので途中退席でしたが、
今度は、腕時計をそっと外し
「私、帰らないわ」なんて意思表示をして、
一夜を過ごすのもありかも、かもかも。
最終は、行ってしまった、うう、う、なんてね。
浜田省吾氏の歌のように(男がやると気色悪いか、完璧に気色悪い)。
では、本日の出演者でございます。
◎ヒヅキシンジさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/90c0a39b7f534c47d3f59912094350dd.jpg)
歌もロック、ギターもロック、
次回は、テレキャスで弾き語りをしてほしい。
ビジュアルもいいね。
◎ray-Gさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/20b660f7be14fd6a90e078549742c1be.jpg)
大御所登場。ごぶさたぶりでーす。
年間300本のライブをこなす強者であります。
そして、100人の部・・を手のひ●の●で・・こ・・
あっ、内緒だった。知りたい人は、ヒロワさんまで。
◎ぼんさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/85a3cd0c28a6173bd46bc788d7c38b95.jpg)
やさしい。なんだろう。
声? 歌い方? 歌そのもの?
人柄なのか、やさしいんだよね。
◎雑文堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/686987c4643ddecc90f61bcdca9440a1.jpg)
花粉にも負けず、
酒にも負けず、
色香にも負けず、歌いました。
白ワインにキスチョコ(いただきました)の夜でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ばっかもーん
朝のモーツァルト雨を呼び込む
3月19日(水)
注意力散漫だ。市役所に提出する書類に不手際あり、経理関係の資料送信ミスあり、それも二度。うーん、いけませんお化けが出て来るぞ~、ミスの連続はダメだぞ~と。
仕事よりも疲れる。どうして、誰でも簡単にできることができないのだ?! と、自分に説教する。
オレ1:「ここに座りなさい」
オレ2:「はい」
オレ1:「どうしてそんな簡単なことができんのだ!」
オレ2:「いや、どうしてでしょう」
オレ1:「ばかもーーーーん! たるんでおるからだ」(波平さんの声で)
オレ2:「そんなこと言ったって、とーさん」(カツオの声で)
えっ? 脱線してきたか。
外に出たので花粉にやっつけられた。涙が止まらない、鼻がムズムズして気持ち悪い。
「明日のライブは大丈夫かな、とーさん」。とーさん? 違う違う、違います。カツオじゃありません、オレですライブで歌うのは(分かってるって)。
なんだか、花粉に酔ってこんがらがってきましたので、今日はこの辺で、お暇いたします。
「とーさん、飲み過ぎだよ」
「ばっかもーーーーーん、飲んどらん! 花粉のせいだ!」
しつこいですな、ははは、お後がよろしいようで・・・、
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/6e4aa8393bd7811e5486d6037035f3a2.jpg)
鰯の酢締めの、
のり巻きです。
大根、胡瓜も入っていて、
なかなかヘルシーでありました。
日本酒です、もちろん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
放棄したい
白き光まぶしき光朝の光
3月18日(火)
事務処理、むちゃくちゃなまま郵送。あとは、質問と叱りの嵐が吹き荒れるだろう。細々としたことは放棄したいゼ~ット、なんて言っている場合ではない。
場合ではないけど、どうしようもない状況なのだ。誰のせいだ、オレのせいだ。開き直ることもできない。
国民辞めます、国籍いりません、税金は年間で10万円くらいなら払います。消費税だって他の人より2%プラスで払います(あまり消費しないけど)。なので、自由の身に~と、子どもでもアホらしくて言わないことを、わりと本気で言っているオレ。無国籍主義者である(勝手な部分だけね)。
いつも大好きな春が来る前に大嫌いなことが待ち構えている。毎年、毎年、待ち構えている。試練、厄除けと思って格闘するしかない。負けられないのだ、勝つ気はないけど。
夕方、買い物ついでに久しぶりに少し歩こうと思って出掛けたら、雨。傘なし野郎は、見事にずぶ濡れとなる。携帯電話は大丈夫か? 一瞬慌てたけれど、ポケットの中で雨宿りをしていた。なかなかの予知能力だ。
予知能力のないオレは、水も滴る天の邪鬼になってスーパーへ逃げ込んだ。市場&スーパー好きにはうれしい雨宿り場所だ。雨宿りしながら買い物。今夜は、ごちそうさまの影響をもろにうけて“タコめし”と決めた。スジ肉カレーにも挑戦したいのだけど、それは休日の楽しみにとっておこう。
今夜は禁酒。ミルクコーヒーを飲んで一日を終える。ミルクコーヒーなんてもう言わないのかな、いい響きだと思うんだけど。時代はころりころりと変わっていく。
人間はたいして進化していないのに、空も飛べないし、海底散歩もできないでしょう。なのに世界は変化していく。もう、このあたりでよろしいんじゃないでしょか。
難病を退治する武器はどんどん開発してほしいけど、高層ビルもロケットもいりゃしねぇ~♪じゃないのかと、予知能力のない天の邪鬼は思うのでありました。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/592c7a802682e3ca4dc0adc04e7ce88e.jpg)
わけがわからんようになったので、
わけがわからんようにしてやろうと、
わけのわからんことをしたら、
わけがわからなくなった。
これ、ひれ酒。わからん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花粉よ、花粉
一駅も旅と感じる引きこもり
3月17日(月)
花粉に攻められて目がしょぼしょぼ。屋内にいても関係ないんだな。毎日ヨーグルトを食べているけど、それも効果がない。効果があるというお茶も飲んでみたことがあった。でも、効果を実感したことがない。手強い。
最近は花粉だけではなくて、いろんなものが飛び交っているようだから、よけいにやっかいだ。じわじわと蝕まれていく人間かな。
もしかしたら、突然変異で新種の人間というものが生まれるかもしれないぞ。抵抗力ガンガンの新種、超・新人類。そして、我々は淘汰されていくのだ、花粉にやられて・・弱くないか、弱い。人はみんな弱いのだ。
夕方、外の空気を吸う。一駅移動だけど、花粉に負けずに外を歩く電車に乗る。外を歩くという当たり前のことがうれしい。引きこもりが続くと、そのうち弾けちゃうでしょう。抑圧された後の、禁欲の後の、解放はたまらんのである。最大の充電である。なんてことで、4月になれば、である。
あたたかくなると心の芯もぬくもってくるだろうから、いいんじゃないのか。ようやく冬に「また今度ね」と、手を振ることができる。よしよし。
9時に戻って、少し飲む。なんだか、ぽかーんとしていたい。そんな気分の月曜日の夜である。ぽかーん、ぽかーーーん、面倒なことはぜーんぶポイ捨てしちゃって、ぽかーーーん。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/5e888bded18afd5fc23607c239619026.jpg)
この一皿が忘れられなくて、
それは味なのか、
その時のシチュエーションなのか。
この一皿に出合うことはもうありません。
超・限定だったようです。偶然の。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
目指せ町会長?!
おだやかな雲の流れに芹なずな
3月16日(日)
日曜日だけれど早く起きる。日曜日だからやらねばならぬこともある。休み感覚は、あまりないけど、町内の空気が日曜日だし、子どもたちの声も聞こえるから、のんびりモードになる。
町内というと町内会の寄り合いやら訓練がある。いままでに体験したことがないから、なんだか落ち着かないけど、参加しませんというわけにはいかない。でも、防犯チームには入らないぞと、誘いを断っている(クラブの勧誘みたいだ)。
そのうち町会長になって、飲み会をやりまくって、会費を値上げして、温泉旅行三昧! そしてクビになる。どーだ、このストーリーは。町八分にされるな。
今日も1日引きこもりだった。啄むように仕事をして、曲作りを少々。新しいイメージよ我に降り注げ! と、祈りながら。色っぽい歌を作りたいね。色っぽい歌を作るには、色っぽいことを体験しないとダメだ。
想像は事実の種がないとふくらまない。事実の種がふくらんで想像の世界が広がり創造力が産まれるのだ。つねに根本は、体験にあり。
夜はカレー作り。少し多めのスパイスを組み合わせてみた。今回の反省→<好きなスパイスを多めに入れるとダメ>。バランスだな。たくさん入れたからといって引き立つわけではない。引き立たせるというのが難しい。どんなことにも通じるかも。
それでも、満足度は高かったのでヨシである。
カレールーを使わないと、カレーの世界が広がる。だしの素(やスープの素)を使わないと、出汁の世界が広がる。これって、いろんなことを考える基本になるかもしれないな、ふむふむと思うのでありました。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/7b0e9fb4546b72d48459f65bcfca94ef.jpg)
大好物のアップルパイ。
手作りがいいな。
最近、食べていないぞ。
不本意ではあるけれど、
買ってくるかな、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
しぶとく、
さざ波や鴨の親子の散歩かな
3月15日(土)
うーん、背筋を伸ばして起き上がろうとしたけれど、そのまま引き戻されて二度寝。土曜日よありがとう、仕事は午後からするからねと、呟いて眠り姫と合体。
昨日のライブの余韻が残っている間に一人反省会をしなくちゃいけない。アップされてある動画を見てダメ部分をチェックする(ダメ部分多し)。
歌ってのは、難しい。練習を続けたら少しはうまくなるのか、自分の思うように歌えるようになるのか。ガクンと落ち込む。ギターは練習すればちょっとずつでも上達するのに……歌ってのは……天性の何かが必要なのか(それだと悲しい)。
歌って発散して、聴き直してストレスがたまる。なかなか相思相愛になれない。
夜は飲む。
泡1本、いい塩梅に冷えている。新しくできたスーパーであれこれ食料を調達して、飲む。
録画してある吉田類氏の酒場放浪記を見ながら、飲む。
吉田類氏は最高だ、酔うんだもんね。居酒屋めぐりをしたいなぁ。見る度に思うんだけど、なかなかできない。そんな仕事こないかな。市場めぐりとか、めぐりシリーズ。
思い続ければ、出合うかもしれない。あきらめないことだ、しぶとく思い続けよう、笑われても。
夢を叶えるために一番大事なのは、しぶとさかもしれないね。うーん、そうかも。しぶとくやるぜ~、しぶとく生きるぜ~、しぶとく愛するぜ~。
ほろほろ酔って、洒落たブルースを聴きながら眠る。ブルースもしぶといよなぁ。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/ad453dd8865dc0848fb2384cb93667d7.jpg)
たまにはナポリタン。
ナポリタン嫌いの男子に会ったことがない。
いるんだろうけど、
その数は少ないと思う。
こりゃもう、国民食だぜ。
世界遺産に!(アホか)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ライブレポート
酔い色のコトバぽろりこぼれて月明かり
3月14日(金)
今夜は、新大宮ビリーさんでのライブ。
座敷牢から脱出して、
久しぶりに羽ばたく鳥となったのでございます(羽ばたききれなかったか・・)。
友だちも見に来てくれて、バカ時代の話で盛り上がり、気分上々。
この町で生きていたんだオレはと、不思議がこみ上げ、
こみ上げる不思議に包まれながらステージへ。
飛んでしまった歌詞さん、ごめんなさい。
あめり健クニさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/f6a1882bf575773f9ecac5905c2ba57d.jpg)
ギターの色にホレボレ。
グレッチはしたたかである。
1本ほしいなぁ。
たかるんさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/0a9509bca76b8d70f4a024cf170f6ef2.jpg)
京都からやってた女性シンガー
同じピックアップを持っているので拍手!
ギターは、YAMAHAでした。
SONOさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/1710fe7f636504b390564022aa158fb8.jpg)
Kヤイリのギターは、
安定感バツグンであります。
Kヤイリ好きとしては、カンゲキーでした。
雑文堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/e2420a96e0a422d40b16cf4034b54966.jpg)
開き直りました。
チューニングも弦のびびりも
どーでもいいのだ、
オレはこのギターに惚れているのだ!
“惚れる”いちばん大事だ!
今月のライブは、あと2本。
今日の反省点を書き留めて、
次へと向かおう!
まずは、歌詞を間違わないことだ・・とほほ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
雨の一日
ビニール傘くるくる回して円盤
3月13日(木)
仕事の電話が多い一日だった。仕事の打ち合わせは、メールと電話を組み合わせると早いし、分かりやすい。まだまだメールだけではダメだな。いいことだ。
今日は一日雨だった。午前中、クルマで近くまで。昼に戻って、またまた引きこもりとなる。この町から一歩も出ていないな。駅前のスーパーまでの往復で終わってしまっている。完全完璧の運動不足だ。完全完璧、おおお、オレはパーフェクト人間か(アホか)。
明日の夜はライブだから、ようやくこの町から抜け出せるぞ。それまでに仕事を終わらせないといけない。またまた朝から飛ばすしかない、アクセル全開で突っ走るのだ。三日間一滴も飲んでいないし、明日は爆発! するか、できるか、さてさてさて。
さてさての向こうには、幸福の花が咲くのである。咲くはずだ、咲かねばならぬ、ならぬ、ならぬ……壊れていく我を見捨てないでくれ~と、天に向かって叫ぶも雨で声が地面に叩きつけられる。願いは、木っ葉微塵となる。
さ、気を取り直して、明日に向かって走ろう。明日ってどっちの方向だ? おしまい。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/996d73c38182c306bc02cc55c2287c8a.jpg)
そば粉をたくさん買って、
蕎麦打ちに挑戦したのだけど、
うまくいかなくて、
あ、手打ちではないよ、マシーンで。
蕎麦がダメならそば粉クレープだと、
見事に変身したのであります。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
サバカレー缶
紅梅に陽の光ただそれだけの幸せ
3月12日(水)
焦る焦る、しかし、焦ってやったことで成功したこと、満足したことってなかったかも。なにかポカをやらかしているんだよな。分かっているのにやっちゃう。
焦って慌ててパニックになりかけたら、やることを探すんじゃなく、やらなくていいことを見つけて切り捨てていくことかも。あと、目の前にあることから片づけていく(無秩序に)。どうなんだろう、昨日の夕方、ふと思ったんだけど、そううまくはいかないよね。
できるだけ焦ったり、慌てたりしないように事前にちゃんとしておくことだけど、なかなね、アクシデントが割り込んでくることもあるし。難しいな。
せかせかしていちゃいかん。どっしりとまではいかなくても、どうにかなるさくらいの気持ちでやらないと、自分一人で完結させられることばかりじゃないから。というか、自分一人で完結させられることのほうが少ない。難しいな。
一段落とはいかないけど、明日は待機の日になるかも。待つ時間だからなにもしなくていいかというと、そうではない。だから外出できない。パソコンと資料を抱えて移動できるのだったらいいけど、無理だ。見えない糸で縛られているなぁ。幸運の赤い糸ならいいんだけどなぁ。よーし、幸運の色で赤く染めてやろう!
本日もお尻が痛い1日となりました。はしゃぎまわりたーい。明後日はライブだ! はしゃげるか、弾けることができるか、
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/9df3027666731b0da91686fb57aab148.jpg)
ある日、スーパーで、
こいつを見つけた。
なんだ? サバカレー。
カレー味のサバの缶詰め?
違いました、カレーでした。
肉の代わりにサバということ。
こいつが、なかなかあなどれん味で、
思わず、買い足しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とにかく□で△は…
卒業の季節迎えし子らの笑顔
3月11日(火)
座敷牢から出るぞと、朝から机にしがみついて仕事。途中、細かい作業(カタログの消費税関連)と原稿チェックがどんどこ舞い込んできて、あちゃ~状態。いま、考えていたこと、思いついたことが消えていく~、何処へ。
昼ごはんも立ち食い蕎麦感覚で、タコスパゲティを流し込む。胃に悪いぞと思いながらも時間に追われているのでしょうがない。
こういうときのコーヒータイムはとっても輝いている。10分ほどの幸せ。空気がゆらゆらきらきらまとわりついて癒してくれる。ただし、10分間だけだ。「それは贅沢ですな」と、ウルトラマンが言ったとか言わないとか。シュワッチ!
どうにかこうにか本日予定分は終了。夜の手前のひんやりとした時間に少し歩く。このままだと外出するのを忘れてしまう。恋を忘れたカナリアになる、違うか、歌か、はは。恋も歌も忘れたら生きていけないですから、忘れないようにしましょうね、みなさん(なんでみなさんなんだ?)。
慌ただしく1日が終わる。明日も確実にこの状態が続くだろうから、「今夜は恋の蜜でも吸いに行くか」、なななーんて、カッコイイことを言ってみたい、してみたい。ところで恋の蜜ってなんだ? わからんけど美味しそうだな。ふふ。
「とにかく□で△はどこだ○じゃないよ」と、わけのわからんことを機関銃のように考えながら眠ることに。壊れてきている、だれか修理を・・・してくれ~。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/7175c6fd71bd72509db3d400a1c6f841.jpg)
先日神田で食べた鮪。
安くてうまい店だった。
安くてうまいは、
もう大阪だけではないな。
寂しいけど・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |