よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

今日も食べ物ネタ

2009年09月27日 | 美味しいもの

薄曇の どんよりした 1日でした
陽射しの無い分 幾分かは 涼しく感じられました

夏の間 出番のなかった ストウブ鍋で
「枝豆ご飯」を 炊きました 先日の だだ茶豆です



ふと 思いつき 汐吹き昆布を 混ぜ合わせて 見たところ
塩加減が 調度良く Good!
パスタに使って・・・ 冷蔵庫の角で おネンネでした
何でも 買うと 使い切るまで 中々なので
一旦 忘れると 賞味期限切れの 憂き目に

今年も届きました  野沢温泉の【麻釜】で 茹でられた
野沢菜の 「一番間引き菜」 

この時期しか 食べられないんですね
しかも 市販されて無く 栽培して 無い限りは 食べられません
 そして今年の 「配とう」は  長野県では 有名なそうな
「八幡屋儀五郎の七味唐がらし」



一番間引きに~ 12月と1月に 送られてくる 
野沢漬けに かけて どうぞでした
初めてです 楽しみですが
今有るのを 使い切らないと・・・ねっ!

日本に 七味唐がらしの老舗は 三軒あるですって
東京浅草の
「やげん堀・中島商店」
京都清水の「七味屋本舗」
そして 長野市・善光寺の
「八幡屋儀五郎」
その内の 一つだそうで それぞれ 特徴があるようです

関西では 矢張り 京都の七味屋本舗が有名です
これから おうどん等にも 重宝しますよね